2006-08-01から1ヶ月間の記事一覧
Myガーデンの植木鉢で 春からずっと咲いている小さな花です。 これも 名前がわからないけど 園芸種です。 茎がどんどん伸びて地面を覆うタイプなので、植木鉢向きではないような・・・ 大きさは、フウセンカズラの花と同じくらい。花も白くて似ていますね! …
夏の野草です。 なんの花?かしら 蔓で、いろんな木や潅木、草に絡み付いていて、花は小さいです。 いったい あなたの葉っぱはどれ? 名前はなぁに? (クリックで拡大します) ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ひまわりさん に 名前を教えていただ…
日差しの強い午後 ヤマゴボウを見つけたよ おやおや カメラマンのシルエットも映っていますね。 ヤマゴボウをたくさん集めると 草木染ができます。 (クリックで拡大します) ヤマゴボウを はじめて見た方方もいますね。 鳥が種を運んでくるのでしょうか、 …
まぁ なんて涼しそうな! 桔梗 (キキョウ)は、浴衣やうちわにもよく描かれています。 夏の雰囲気たっぷりですね
黄色の花がお好き~ おやおや お食事に夢中でお仲間にも しらんぷり・・・ 参考 : チョウ目(鱗翅目) 蝶・蛾の仲間 : 昆虫エクスプローラ めも:「散歩道の野草と風」に同じ記事有
路地の果実 夏みかん (ナツミカン) の実がなってる! ほらこんなに大きく色づいて・・・ でもちょっと高すぎるね!
これは、ハイビスカス? ちょっと違う かなりの高さになっていて、見上げるような赤い花が 強烈です。 少し離れると、こんな感じ ・・・ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ひまわりさん に 名前を教えていただき、さっそく Webで調べました。 モ…
真ん丸 ふうせん フウセンカズラ 去年、フウセンカズラのことを教えてもらって、種をGet! 春に植えた種が、芽を出し、つるが伸び ~ ~ ~ 支柱を立て、 今は 小さな花をたくさんつけています。 ● 早く実がならないかなぁ おもしろい種と去年の実 寄せ植…
2009/7/30 追記 わかりました~。 コエビソウ キツネノマゴ科 キツネノマゴ属 別名:ベロペロネ ⇒ Goo2記事 Myブログ:赤い花←コエビソウ 2006/8/7 記 これは 花なのか? 葉なのか? それ以外??? 名前もわからず いったい なぁに
散歩にでたら、潅木に こんな花が・・・ 小さなピンクの花が たくさん集まって 房になっているよ 2008/11/26 追記 ブッドレア です! ブッドレア (Buddreaja) 学名:Buddleja davidii 別名:フサフジウツギ(房藤空木) 、バタフライフィッシュ、ブッドレヤ(Bu…
なんと可憐な小さな花 (クフェア : メキシコハナヤナギ) 真昼の散歩 じりじり照りつける太陽 蝶々の食事時 クフェア ミソハギ科 クフェア属 Cuphea hyssopifolia、別名:クサミソハギ 栽培品種に ハナヤナギ メキシコハコヤナギ などがある。 原産地:南…
8月になると 夏本番 南国の花 ハイビスカス が似合います Myワード : 潅木