2011-08-01から1ヶ月間の記事一覧
近所の団地は、花壇がにぎやかなので、そこを通るのが楽しみ。 たくさん咲いている中で、今日注目は! ブッドレア フジウツギ科ブッドレア属 6~7月の花だと思っていたら、咲いています! ハゼラン(爆蘭、Talinum crassifolium) スベリヒユ科ハゼラン属 …
今年の夏祭りの即売では、鉢植えを買わずに、ベゴニアの挿し穂を2本だけ購入。 ⇒ Goo2記事 Myブログ:夏祭りに参加 2011 シュウカイドウ(またはキダチ性ベゴニア) 明るい色の葉に花が少しついているものと、濃い色の葉の2本です。 切って水につけ、根…
寄せ植え鉢-Aのピンクのサルビアは、 ぐんぐん伸びて、もう1m近くになります。 サルビア・コクシネア・コーラルニンフ 今の時期にやっていいのかわからなかったけれど、 茎をカットして、植木鉢に挿しました。 どっちにしろ数日は、花を楽しめるでしょう!…
エリア1Nの花壇に、 シモツケのピンクの花が、咲いています。 めも:2011/08/27 940SH AS で撮影 Myワード : 桃色の花
エリア1N 赤い実や黒い実がなっています。 斑入りのトウガラシ、コントラストが鮮やか。 こっちは、こんなに黒くなったヒペリカムの実 めも:2011/08/27 940SH AS で撮影
花壇にノウゼンカズラがあるよ! ってきいてきたのに、 どこを見ても オレンジ色の花が見つからない。 もしや! これ? そう 、ピンクノウゼンカズラの花です。 ピンクノウゼンカズラ pink trumpet vine ノウゼンカズラ科ポドラネア属 蕾の形が、特徴ですね…
エリア2に置かれた大きな鉢に 薄青色のルリマツリが咲いています。 蕾がたくさんあるので、これからたくさん花がつきそうね。 めも:2011/08/27 940SH AS で撮影 この前 8/24の夕方に写真を撮ったときには 気がつかなかったけれど・・・。 めも:2011/08…
近所の花壇で、白さが目立ています。 前々から気にして、チラッと見ていました。 今日、よく見ると 花が咲いています。 いったい何かしら? 知ってるような知らないような わかりました! 「ハツユキソウ」です。 平家蟹さんが教えてくださいました。ありが…
近所の花壇に 紫の花が2種類。 どちらも、わかりそうで・・わからない。何かしら。 平家蟹さんが教えてくださいました。ありがとうございます。 1つめ 「ハナトラノオ」 → 平家蟹さんの「ハナトラノオ」~花盗人の花日記 ハナトラノオ(花虎の尾、学名:Ph…
夕暮れ時 ルリマツリが 涼しげです。 茂った葉の中に埋もれるような 青い花 めも:2011/08/24 940SH AS で撮影 プルンバコ・アウリクラータ 和名 ルリマツリ イソマツ科ルリマツリ属 Myワード : 青い花
エリア2 の夕方。 手前の真っ赤なコリウスが印象的。 散歩に行ったところで、「キダチチョウセンアサガオ」の花を見つけました ここにも 左奥にあったんだけど・・・。 今はもうないんですね。 最初に見つけたときは、花がなく 大きな葉っぱに いったいなん…
近所を歩いていると・・・。 キダチチョウセンアサガオが、咲いています。 隙間の空 (^o^ゞ; めも:2011/08/24 940SH AS で撮影 この花は、確か6月にも咲いてました。 花期は春~秋。 ⇒ Goo2記事 Myブログ:キダチチョウセンアサガオ キダチチョウセン…
日曜の夏祭り、GCコーナーの寄せ植えは 大人気。 ⇒ Goo2記事 Myブログ:夏祭りに参加 2011 中でも、これは シックな鉢。 たくさんの種類の草花が 絶妙のバランスで植え込んであります。 これから キキョウが咲くのも おたのしみ。 こちらも おしゃれ。 …
数日前から雨模様。 前日テントを張って準備した「夏祭り」。 朝から、どんより曇って 時おり小雨。 スタッフは、傘も差さず レインコートに帽子で、がんばっています。 ガーデニングクラブのコーナーには、雨よけシートを張り、即売の苗を 並べました。 食…
昨日は、暴風雨。 大豆の鉢もひっくり返る! おおあわてて 支柱を3本に増やし、 麻紐でベランダのフェンスに、縛りました。 これで一安心! 一夜明けて 今朝は穏やかです。 それにしてもだいぶ伸びました。測ってみると 鉢の上端から約1m 蕾が開いていま…
エリア7E シコンノボタンが咲いています。 向かいのデュランタと 紫で勝負ですね。 この前植えたペンタスなど 色とりどりです。 ポーチュラカも黄色やピンクが あります。 たくさん咲くといいね。 ずっと元気に咲いている かわいい プレミエラ めも:2011…
暑さも最高潮、エリア7Wの様子です。 夏のバラが一輪 毎年咲くデュランタも 花をたくさんつけました。 様々な花が咲いています。 めも:2011/08/18 940SH AS で撮影 Myワード : 薔薇(バラ)マンションのバラ
8月も半ばです。 毎日水やり(水遣り)、観察。でも蕾の気配がありません・・・・。 と あきらめかけていたら・・・ 小さな蕾がついています! 大豆の花って 初めて見ました! ちょっと感動 とってもすてきな薄紫の小さな花の蕾です。 全体もだいぶ伸びて、…
2011/8/22 植物の名前の表記で、はたと考え込んでいます。 たとえば、Myガーデンで とっても元気なピンクの花。 挿すとどんどん増えるし、花の時期も長いので、このブログの写真にもよく出てきます。 これまで ずっと、単に 「セージ」と書いていました。 …
エリア7Eは、花と花壇の相性が悪かったのか、 せっかく植えた花は さっぱりでした・・・。 そこで、今度は ペンタスが登場! 薄桃色、濃い桃色など 色とりどり。 反対側の エリア7Wは、どれも 元気に咲いています。 めも:2011/08/12 940SH AS で撮影
Myガーデンの タマスダレ プランターH に植え替えてからは、ずっと咲いていませんでした。 初夏に、置き場所を変えてみたら・・・。 なんと、蕾が1つ! そして次の日、きれいに咲きました。 さっそく携帯で パチリ。 Twitter へ送った写真です。 めも:20…
MyGアサガオ2011 今朝は、紫のアサガオの花が3つも咲いています。 このアサガオは、午後までずっと 楽しめます。 お寝坊しても OK 咲き終わった花も残して、種も採りたいな! プランターA11 3つのアサガオと一緒に咲いているのは、 ペチュニアとオトメリ…
MyGアサガオ2011 ついに、アサガオが咲きました。 斑入りの葉に濃い紫の朝顔です。 紫色の大きな花が1つ! すっごくうれしい。 蕾もたくさんついています。 めも:2011/08/04 CX2 で撮影 写真を撮ってすぐ、にわか雨。 やがて雨も上がり・・・。夏の陽射…
雨があがったので、お出かけ。 通り道に咲いている真っ白なムクゲ。 涼しげ~~。 めも:2011/08/03 940SH AS で撮影
8月の暦です。 色とりどりのムクゲ。 ⇒ ムクゲ ~ Myブログ「Niwa niha Hana」 ⇒ ムクゲ ~ Myブログ「散歩道の野草と風」 8月には、いったいどんな花が咲くのかしら? こちらにまとめました! → Goo2記事 8月の花:2006~まとめ 毎年の8月の記事を見…