わりとよく行く葛西臨海公園とおもっていたけど、10~11月は2011年に一回行っただけ。
秋の植物観察 ⇒ 葛西臨海公園 2011/10/1 ~ Myブログ「散歩道の野草と風」
出迎えてくれるのは ヒガンバナ(彼岸花)

観覧車に 水族園

・ ヒガンバナがお出迎え
・ 秋の花がひっそりと
・ フヨウのピンクの花がきれい
木の実がたくさんなっています。 全部見つけられるかな!

・ ツバキの実 ・ シャリンバイの実 ・ ザクロがなっているよ
・ トベラの実 ・ カラスウリの赤い実 ・ キカラスウリの青い実
・ マテバシイの実 ・ センダンの実 ・ キリの実 ・ カクレミノの実
野鳥観察もしたいね! 双眼鏡や図鑑を持っていくと楽しいよ!
出会った水辺の鳥
アオアシシギとセイタカシギ、コサギ、カワウ、カイツブリ、カルガモなど。

⇒ 秋の野鳥たち ~ Myブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」
秋の野草を見ながら、のんびり荒川河川敷を歩きましょう!
⇒ 秋の遠足計画 ~ Myブログ「散歩道の野草と風」
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
四季を通しての植物観察 ⇒ 葛西臨海公園 ~ Myブログ「散歩道の野草と風」
参考 これまでの遠足
2012年10月28日 皇居東御苑・日比谷公園 ⇒ Goo2記事 Myブログ
2010年10月17日 浜離宮恩賜庭園 ・芝離宮恩賜公園 ⇒ Myブログ
2009年10月18日 小石川植物園 ⇒ Goo2記事 Myブログ
2008年10月26日 神代植物公園
その他の 行きたいところ。
上野恩賜公園 ・ 井の頭恩賜公園 ・ 国営昭和記念公園
向島百花園 ・ 国立科博付属 自然教育園
新宿御苑 → 新宿御苑の最新自然情報
行船公園(平成庭園・源心庵・自然動物園)→ 東京散歩 行船公園
ペンギン、プレーリードック、リスザルなど40種以上の動物が飼育されています。
めも:画像差し替え済