2008-07-01から1ヶ月間の記事一覧
ムラサキシキブ (紫式部)の花が咲きました。 園芸種なので コムラサキ (小紫) かもしれません。 このまえ ちょっと強引に植え替えをしたので どうだったかな? と思っていましたが、どうやらOKだったようです。 ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~…
8月のカレンダーを作ったので、ちょっとのせてみました。
ヒラヒラしている蝶が止まったので、あわててパチリ! すべて 2008/07/19 Ca GXで撮影 めも:「散歩道の野草と風」に同じ記事有
7月の花壇の植え替えが完成したようです。 夏本番の花壇! 薄紫は涼しげ~。 赤や黄色からはパワーをもらいましょう! すべて 2008/07/13 SP570UZで撮影 GCのHPはこちら ⇒ ガーデンに集う ~ 花とおしゃべり
ずっと咲いているペチュニア 赤 白 紫 ~~ 少し 伸びすぎているかも・・。 イソトマと キンギョソウは、かなり短く 剪定しました! すべて 2008/7/19 Ca GXで撮影 カットするのは、勇気がいりますね~。 ⇒ Goo2記事 7月初めの様子
7月も半ば・・・。 修理に出していた愛用のカメラが、すっかりリフレッシュして帰ってきました。 この前買ったカメラもいいけど、普段持ち歩くには 小さい方だね。 マンションの花壇は 夏の陽射しに 輝いています! 色とりどり バラも また咲きました! こ…
マンションのエントランスに、すてきな寄せ植えが飾ってあります。 紫の花は 何かしら? 2015年9月25日 写真を追加しました。 ラベンダー の花じゃないかと、思います。 この寄せ植え鉢はまた、迫力ありますね! オリヅルランに かわいい花が! すべて 2008…
クチナシが香ります~。 すべて 2008/7/13 Ca GXで撮影 去年の クチナシもどうぞ ⇒ Myブログ クチナシの花と蕾
マンションの 夏祭り に向けて、準備を始めます。 ガーデニングクラブの コーナーに 飾るお花の写真は、どれがいいかなぁ~。 どんな写真がいいか 選んでみましょう。 ベルルが撮影した マンションの花壇の写真(2007年9月~2008年7月)って まと…
2008/7/16記 8/9 追記 あぁ~ 忘れていました。 自分で買ってきたことを・・・。 情けない~ 1つめは、サルスベリ ⇒ Goo2記事 My花のブログ 8/30 ・ Goo2記事 My花のブログ 9/3 こちらも みてね! ⇒ My野草と木々のブログ 2つめは、ウ…
2008/7/13 SP570UZで撮影 だいじに思っていても・・・咲く花、咲かない花が ありますね。 大好きな花 アベリア ~ 何度も挿し木して やっと 大成功 ⇒ Goo2記事 Myブログ 生け垣の花 紫の花が印象的なデュランタ もう数年経つけど、めったに咲かない ⇒ Goo2…
えっ~。 カランコエに また花が咲きそうですよ~。 7月に咲くのは、ちょっと 季節はずれじゃないかしら? こちらもみてね! ⇒ カランコエ 白い菊(キク)も、季節がずれていませんか? 次々と 蕾が咲きそうな予感~ ⇒ 白菊 以上 2008/7/5~9 SP570UZで撮影 …
感激~! ムクゲのつぼみが開きました。 夕方には、閉じちゃうの 2008/7/13 SP570UZで撮影 こちらは、7/8の蕾 2008/07/08 Ca GXで撮影 ムクゲ (木槿) アオイ科の落葉低木 Myワード : 潅木
ツタバウンランの小さな花が咲いています。 風に揺れるし、花は小さいので、撮るのが難しい・・・。 2008/7/5~9 SP570UZで撮影 ツタバウンラン (蔦葉海蘭) ゴマノハグサ科 ウンラン属 葉が蔦(ツタ)に似て、花がウンラン(海蘭)に似ているのでツタバウ…
スズラン(鈴蘭) は元気! ⇒ Goo2記事 Myブログ 5月のスズランの花 去年も夏を越したプリムラ・ポリアンサも元気! ヒメシャクナゲは、どうでしょう ⇒ Goo2記事 Myブログ 3月のヒメシャクナゲの花 葉っぱだけなので??? セイヨウジュウニヒトエ(西…
キンミズヒキが、咲きましたよ~。 初夏のMyガーデンの様子です。 真っ赤なゼラニウムの花が重そう。 黄色い花、ユリオプスデージーも、がんばっています。 こちらもどうぞ ⇒ Goo2記事 Myブログの6月後半のMyガーデン ナデシコです。 少し切り戻した…
7/5 (土) おだやかなくもりの日に 前から気になっていた作業 開始 ~ 植木鉢の植え替えです。 時期がいいのか? 悪いのか? まずは、シュウカイドウ (秋海棠) 植え替えました。 シュウカイドウ科シュウカイドウ属(ベゴニア属) ⇒ Myブログ シュウカ…
今年は早くから ペチュニアの花が売られていましたね。 Myブログの 今年のペチュニアの花です。 ⇒ Goo2記事 7月初め ・ Goo2記事 5月初め ・ Goo2記事 4月末に購入したペチュニアの花 色をかけ合わせて、~ やっと種ができました。 ケシ粒みたいにちっ…
Gooあしあとを試してみる~ ふつーのテンプレじゃ サイドバーに貼れないので、とりあえず 記事に。 カスタムレイアウトテンプレートなら、サイドバーに貼れるそうなので、時間があれば、やってみようかな? やり方 goo ブログの使い方 いちいち探すのも面…
Myガーデンの ペチュニアは 今年も元気いっぱいです。 種をとって 今栽培中! ちゃんと育つかなぁ?! イソトマは、去年買って 2年目のです。 のびのびしているね。 すべて 2008/07/05 SP570UZで撮影
携帯メールで ガンピの花が届きました。 ガンピというと、ジンチョウゲ科 ガンピ属の ガンピ(雁皮)のこと。 古くから、和紙の原材料 として使われています。 この花は、センジュガンピ(千手岩菲) ナデシコ科センノウ属の多年草 白い花が印象的ですが、園…
7月になったので 七夕飾りを作りました。 こちらを みてね ⇒ Goo1記事 Myお絵かきブログ 短冊には 6/18から募集していた 皆さんの 『おねがいごと』を書いています。 7/6まで、『お願い』のコメントを受け付けていますので、どうぞ ⇒ Goo1記事 七夕 …