2010-07-01から1ヶ月間の記事一覧
この記事は、散歩道の野草と風 と同じです 保護色に隠れていても、めっけ! おおきな バッタです。 ここまで、飛んできたのかな! あとで、近くの原っぱに 連れて行きましょう! 最近 サボりがちな Myガーデン。 けなげに咲いているのは ピンクのゼラニウ…
ムクゲは 夏の花! よく見かけますね。 真っ白の花は、ちょっとめずらしい。 強い陽射しがそこだけ 涼しげ~。 ケータイでも バッチリズームが撮れました。 蟻さん、こんにちは~ めも:2010/07/31 940SH AS で撮影
バス停のそばに 小さな黄色い花が! おや、なんだろうと見回すと 元気な トマト が青々となっています。 なんだか うれしくなりました。 さっそくケータイで パチリ めも:2010/07/31 940SH AS で撮影 Myワード : 黄色の花 実
近所の花壇の花たち、いろんな種類が 元気に咲いています。 これは、ヒゴタイ キク科ヒゴタイ属、 はじめて知りました。 見てね ⇒ ヒゴタイ ~ Myブログ「散歩道の野草と風」 おなじみ ランタナ、 意外と写真に撮るのが難しい。 サルビア・グアラニティカ…
かわいい実がなっている とおもったら、 フユサンゴ ですって! おいしそうですが、有毒です。 フユサンゴ (冬珊瑚) ナス科/ソラヌム属 実は・・・ワルナスビ と 似た花が咲くの。 そして やはり ワルナスビ 同様 毒があります!! めも:2010/07/22 CX2 …
すくすく伸びて、きれいな花をつける、タチアオイ は 公園などの人気者。 今年は、なぜか 丈の低いのばっかり・・・。 目線に花があるので 撮影には この方が いいけれど~。 めも:2010/07/22 CX2 で撮影 これまでのイメージでは・・・ Goo2記事 Myワード…
もうだいぶ前から 写真を撮りたかった アガパンサス。 涼しげな色が、ほっとさせてくれます。 めも:2010/07/22 CX2 で撮影 Myワード : 紫の花
黄色のカンナ、少し 花の盛りを過ぎたようです。 でも、白い 百日紅 の 下に 華やかに咲いています。 めも:2010/07/22 CX2 で撮影 百日紅も見てね。 ⇒ さるすべり ~ Myブログ「散歩道の野草と風」 Myワード : 黄色の花
近所の団地の ブッドレア フサフジウツギ (房藤空木) フジウツギ科 フジウツギ属 別名:ブッドレア この前は 携帯でとりあえずって感じの撮影でした。 ⇒ Goo2記事 Myブログ:揺れるブッドレア 2010年06月30日 今日はいかがでしょうか? まだ、蕾もありま…
2010年7月23日 機関誌 月刊「花だより」No.48 が届きました。 話題を、このブログの記事や写真とあわせて 紹介しますね! GC花だより (オリジナルの 機関誌 月刊「花だより」そのものではありません。) ♪ ---- ♪ ---- ♪ ---- ♪ ◆ 今月の花は、…
テンニンギクは、真夏がお似合い。 それにしても・・・暑いね。 めも:2010/07/22 CX2 で撮影 Myワード : 橙色の花
暑いですね! このところ、すっかり・・お花の写真を撮るのを ご無沙汰していました。 今日 7/22 は、午後に 図書館まで行くので、ついでに カメラを持って出かけます。 暑さに ぐったりした花壇もある中で、ここは ひときわ 鮮やか! いろんな花が にぎやか…
7月の暦です。 7月には、いったいどんな花が咲くのかしら? ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ 2つ目の本棚を新しく作りました。 ⇒ パそぼの2つめの本棚 作った経緯は、 → サブの本棚をブクログに作成 ~ Myブログ「パそぼとベルルのあれこれフ…