Niwa niha Hana(庭には花)別館

Myガーデン(ベランダ)や中庭の花壇など、植物が大好き!

2025年5月2日 Gooブログから、引っ越してきました。
庭には花(2006年~2022年)です。
その後、Gooブログから FC2ブログに引っ越し先を変えましたので、  
こちらをご覧ください。

⇒  FC2 Niwa niha Hana (庭には花)

  https://gcniwa2025.blog.fc2.com


ここは、引っ越しデータの 保管庫にします。
リンクURLなどは、のんびり作業中です。どうぞよろしく!
 

2018-06-01から1ヶ月間の記事一覧

6/30 ゴーヤの茎を切ってしまった。

→ 2018_ゴーヤで緑のカーテン シリーズ 6/30 ゴーヤのお手入れ中 変色した葉をカットしていて、うっかり蔓(茎)を切ってしまった。 ゴメンね。 m(__)m そのときは気づかなくて・・・、 しばらくたったあとに葉がクッタリしているので、分かった次第。 もう…

6/28 イチゴとフウセンカズラの花

→ 2018_イチゴを育てよう シリーズ 6/28 イチゴの花が 久しぶりで 高々と上向きに咲いています。 美味しい実になりそうね。 フウセンカズラの花もチラホラ めも:2018/06/28 CX2 で撮影 2016年から イチゴを育てよう シリーズ

6/28 ゴーヤの実を紐で吊るす

→ 2018_ゴーヤで緑のカーテン シリーズ ゴーヤの実がだんだん大きくなっています。 No2の実は 下の方になっているので、ベランダの床につきそうです。 紐で少し上に引っ張り上げることにしました。 絡んだほかの蔓に影響が出ないように 気くばりしながら。 …

6/22 フウセンカズラが咲いたよ

ゴーヤの大きな葉の陰で、フウセンカズラが咲いたよ。 小さい! かわいい! めも:2018/06/22 Cybershot DSC-HX5V で撮影 去年2017年は、7月18日には咲いていした。 ⇒ Goo2記事 Myブログ:7/18 Myガーデンの花たち-1 フウセンカズラ(風船葛) 学名:C…

6/22 ミニトマトとサンクエールの花がきれい

→ 2018_ミニトマトを育てよう シリーズ ミニトマト「ぷるるん」 ミニトマトの花 サンクエールを一緒に植えてたのは、大正解。 きれいな花が 途切れることなく咲いています。 めも:2018/06/22 CX2 で撮影 6/18頃からミニトマトの葉に白いもの。!!(>д<)…

6/22 ニューフェース:アサガオとフウセンカズラの鉢

MyGアサガオ2018 ・ 2018_アサガオ 朝顔シリーズ ゴーヤの鉢を作った時に、空いているところにアサガオの種をまいて発芽させました。 それを 植木鉢に植え替えて育てているんですが、あとからまた 芽が出てきます。 間引いて捨てていたけれど、鉢を一つ用意…

6/21 アサガオに支柱を立てる-2

MyGアサガオ2018 ・ 2018_アサガオ 朝顔シリーズ アサガオ の茎(つる)が伸びたので、行灯仕立ての支柱を立てましょう。 3段の輪っかがある支柱をうまく収めるために、寸胴の鉢を使っています。 根をキズ付けないように、注意して挿します。 輪の高さも調整…

6/20 ゴーヤの雌花4つ目が咲く

→ 2018_ゴーヤで緑のカーテン シリーズ ゴーヤの雌花4つ目が咲く 土砂降りの朝、4つ目の花が咲きました。 めしべに 近くに咲いていた雄花の花粉をつけましたよ! これまでに咲いたゴーヤの雌花は、小さな実が日に日に大きくなっています。 3つめ 2つめ …

6/18 アサガオに支柱を立てる-1

MyGアサガオ2018 ・ 2018_アサガオ 朝顔シリーズ アサガオ の茎(つる)が伸びたので、行灯仕立ての支柱を立てましょう。 アサガオC (ベランダ右側の茶色の鉢) 3段の輪っかがある支柱をうまく収めるために、寸胴の鉢を使っています。 根をキズ付けないよう…

6/18 ゴーヤのそばに花を植える

ゴーヤの苗は、45cm程度の細長い鉢に1つ植えます。 90cmなら2つ、苗の間は30cm空けます。 植えた苗がしっかり根付いたし、横の空間がちょっと寂しいので、 低い位置で花を咲かせる草花を植えることにしました。 以前に、いろんな種類の花とゴーヤの寄せ植…

6/18 Myガーデンのアジサイ

→ Myガーデンの アジサイ_2018 シリーズ Myガーデンには、挿し木で アジサイ を育てています。 アジサイA2018 アジサイB 以下の3つの鉢には、蕾がついていませんね・・・。 アジサイC アジサイD アジサイE めも:2018/06/18 CX2 で撮影

6/18 Myガーデンの花たち

寄せ植え鉢-L 寄せ植え鉢-L ペンタス 寄せ植え鉢-L イソトマ 寄せ植え鉢-L ニチニチソウ 寄せ植え鉢-L ブルーサルビアの花 薄ピンクのゼラニウムの花 オキザリス・トライアングラリス と 真っ赤なゼラニウム ローズマリーの花 ラベンダーの花 ベロニカグレー…

6/18 ミニトマトの花

→ 2018_ミニトマトを育てよう シリーズ ミニトマト「ぷるるん」 ミニトマトの花 めも:2018/06/18 CX2 で撮影 2016年 ミニトマト の栽培記録

6/18、6/16 ゴーヤの花と実:3つ

→ 2018_ゴーヤで緑のカーテン シリーズ 2018/6/18 ゴーヤの雄花、毎日たくさん咲きます。 かわいいね。 ゴーヤの実、少しづつ育っているようです。 1つめ 2つめ 3つめ 一緒に育てている フウセンカズラ めも:2018/06/18 CX2 で撮影 ~ ~ ~ ~ ☆ ~ …

6/18 花壇のアガパンサスの花

アガパンサス の花が咲いています。 花壇をぐるっと見て回りましょう! エリア1N ズームで見てみましょう! スーッとした花びらがステキですね。 エリア1S こっちはまだ蕾です。 あらっ、雨が本降りになりました。続きはまた今度 ♪(^_^) /~~~ めも:2018…

6/10 エリア6の寄せ植え鉢:いろんな花がきれい

エリア6の寄せ植え鉢がリニューアルしました。 鮮やかな青紫の花 キキョウ 黄色い花 ピンクの花は、クジャクアスター でしょうか? 懐かしい ポップブッシュ(プルプレア) おシャレなグリーン トウガラシの実は 白い! 地植えのギボウシの花 めも:2018/0…

6/10 ゴーヤの雌雄の花が開きました

→ 2018_ゴーヤで緑のカーテン シリーズ 昨日みつけたゴーヤの小さな蕾。 なんと、今朝 咲きました。早~!! 雌花 (ちゃんと実になるところがあります) ズームで見てみましょう! めも:2018/06/10 Nikon D3200 で撮影 雄花の蕾と 開いた雌花 こっちには…

6/9 ゴーヤに花の赤ちゃん(雌雄)

→ 2018_ゴーヤで緑のカーテン シリーズ ゴーヤはまだ親ヅルを横に延ばしている状態です。 この前から 雄花の赤ちゃん(小さい蕾)があるなぁとみていました。 今日は、なんと雌花の赤ちゃんも見つけましたよ! こんなに早く、とびっくり。 雌花の小さな蕾 (…

6/6 Myガーデンの花たち

Myガーデン花たち ベロニカグレースの花 ラベンダーの花 ローズゼラニウムの花 ミニトマトとサンク・エール(スカエボラ)の 花 シソの葉 ヒペリカムの実 めも:2018/06/06 CX2 で撮影

6/6 アサガオとフウセンカズラ

MyGアサガオ2018 ・ 2018_アサガオ 朝顔シリーズ このまえ鉢に植えたアサガオが、順調に育っています。 アサガオ アサガオA、アサガオB、アサガオC アサガオD アサガオE これはゴーヤのプランターなので 植え替えたほうがいいか 思案中。 フウセンカズラも …

6/6 アジサイの装飾花と両性花

→ Myガーデンの アジサイ_2018 シリーズ Myガーデンの アジサイ アジサイA 装飾花の奥に両性花が見えています。 ぐぐっとズームで見てみましょう! アジサイB こちらも 装飾花の奥に両性花が咲いています。 めも:2018/06/06 CX2 で撮影 アジサイ(紫…

6/5 クチナシの花

クチナシ の花が咲きました。 一重の花、いい香り 蕾 クチナシの木 めも:2018/06/05 SW001SH で撮影 クチナシ(梔子、巵子、支子、学名: Gardenia jasminoides) アカネ科クチナシ属の常緑低木

6/4 ミニトマト「ぷるるん」を植える

→ 2018_ミニトマトを育てよう シリーズ 2016年にミニトマトを育ててうまくいったので、今年もやってみましょう! ショップに行くと、ミニトマトから普通サイズのトマトまで、たくさん種類があります。 一昨年育てた「アイコ」の苗が欲しかったけど、隅の…

6/3 エリア5のギボウシの花

緑あふれるエリア5の花壇 ギボウシの花が目を惹きます。 葉もおしゃれですね。 めも:2018/06/03 CX2 で撮影

6/3 エリア3にキキョウを植える

緑の多いエリア3の花壇。 タケが高くなるタイプのキキョウを植えます。

6/3 エリア1の花たち:ホオズキ、セイシボク他

エリア1の花たち エリア1S ハツユキカズラの花壇 エリア1Nに植える花の苗たち ホオズキ 蚊香龍(KACOLON) ハーブゼラニウム センテッドローズ → ゼラニウム セイシボク 夕焼け雲 トレニア ペチュニア ピュアブーケの白い花 ヒューケラの鉢 花苗植付け…

6/3 エリア2のクチナシの鉢植え

6月3日 ガーデニングクラブの作業日 エリア2に、クチナシの鉢植えが置かれました。 真っ白の花。 きれいですね。 たくさんの蕾が咲きそうですね。 花が小さいので コクチナシかもしれません。 めも:2018/06/03 CX2 で撮影

6/3 作業前と作業中のエリア7の花壇

6/3 今月は1週間早い作業日です。 花の買出しをして、これから植え付けます。 作業前のエリア7の花壇は、しっかり土づくりがされ 花が植えられるのを待っています。 エリア7W エリア7E 植える花を準備中。 ブルーサルビア ペンタス ロータスブリムスト…

6/3 作業前のエリア4の花壇

6/3 今月は1週間早い作業日です。 花の買出しをして、これから植え付けます。 作業前のエリア3の花壇は、こんな状態。 (しっかり土づくりがされています) どんな花を植えるのかしら、 花壇のお手入れ、やりがいがありますね。(*^_^*)♪ めも:2018/06/…

6月の花暦:2018

6月の花暦 ベロニカグレース 6月には、いったいどんな花が咲くのかしら? → Goo2記事 6月の花:2006~まとめ 毎年の6月の記事を見てみましょう! → 2018年、2017年、2016年 → 2015年、2014年、2013年、2012年、2011年、2010年、2009年、2008年、2007年、20…