2012-12-01から1ヶ月間の記事一覧
12月の花壇シリーズは、これでおしまい。 皆さん、良いお年を! 来年もよろしくお願いします。 12月のエリア1N 冬の薔薇です。 花壇の隅にバラ 1輪 2012年12月27日 この前より花がひらいて綺麗になったバラ。 思わず携帯でパ・チ・リ めも:2012/12/27 …
12月のエリア1N 色とりどりの花が咲いています。 キク (黄菊) ベルギーマム イソギク ブルーデージー マーガレット ウインターコスモス 花壇の様子 めも:2012/12/20 CX2 で撮影 他にも、新しく植えた花や バラの花が ここには咲いています!
昨日植えた寄せ植えばち 開いているスペースに、なにか追加して ちょっと華やかにしましょう。 寄せ植え鉢-D アメジストセージと ヒメツルソバを追加。 ヒメツルソバは、ズームで見てみると かわいいの! 寄せ植え鉢-V12 アメジストセージを追加。 高さに変…
12月のエリア1N 最近植えられた花は、初めてのものばかりです。(名札が頼り) 「クロウエア・サリグナ」Crowea Saligna ミカン科クロウエア属の常緑低木 サザンクロスは、流通名 カルーナ・ブルガリス(Calluna vulgaris)ツツジ科ブルガリス属 別名ギョ…
今日は あいにくも曇り空で、寒さが身にしみます。 それでも風がないので、昨日買った苗を鉢に植えることにしました。 玄関先で作業をしていると、ご近所さんが声をかけてくれます。 「えぇ~、今頃植えても大丈夫なの?」 なんて言われてしまいました。 「…
寄せ植えの鉢用に、花の苗を買いに行きました。 Myガーデンには、すでにビオラ&パンジーがあるので、それ以外の花を選びます。 おめあては、ポリアンサ 又は、じゅりあん、ハボタン、あと背の高いのがあれば・・・。 ショップの ポリアンサのコーナーは、…
2012/12/27 本屋で調べた花 青紫の花は、 クレロデンドロン・ウガンデンセ、クレロデンドルム・ウガンデンセ (Clerodendrum ugandense) クマツヅラ科 クサギ(Clerodendrum)属 別名 ブルーエルフィン(青い妖精)、ブルーウイング(青い翼)とか、 英名…
12月のエリア1S 寄せ植え鉢 中央の高く伸びた木は、これからきれいに紅葉するそうです。 葉先が赤くなり始めています。 めも:2012/12/20 CX2 で撮影
12月のエリア2 ハボタン (葉牡丹)が目を引きます。 これは レースのようなハボタン アメジストセージが風に揺れていますね。 めも:2012/12/20 CX2 で撮影
12月のエリア3 シクラメンの鉢が、花壇のアクセント。 赤い色の花、 インパクトありますね! めも:2012/12/20 CX2 で撮影
Myワード : 花暦作成計画と作業 2013花暦アイデア (2012/12/11 作成、) 2011年12月~2012年11月までの花から抜粋 1月 2012/01/22 Goo2記事 プリムラ・ゼブラブルー 2012/01/03 Goo2記事 2012/01/03 寄せ植え Goo2記事 2012/01/15 パンジー 2月 ~…
12月のエリア4 黄色のパンジー 青紫のパンジー 一面のパンジーです! 奥の方には スイセンやシクラメンなど インパクトのある花 キンセンカ シックな色合いの寄せ植え鉢 めも:2012/12/20 CX2 で撮影
12月のエリア5 ツワブキの花が、まだきれいです。 センリョウの赤い実 新しい寄せ植えばちが、置かれました。 真上から 黄色い実は、実が黄色くなる キミノセンリョウ(黄実の千両) です。 先輩から 「これはセンリョウの実」 と聞いて、「これから赤くな…
12月のエリア7E 未だ咲いている シコンノボタンに 日差しが眩しい。 向かい側の エリア7W と お揃いのパンジーの花壇。 ピンクのマーガレットが かわいい! 寄せ植えばちも、季節に合わせて! めも:2012/12/20 CX2 で撮影
12月のエリア7W セイヨウマツムシソウ (スカビオサ・アトルプルプレア) マツムシソウ(松虫草、Scabiosa japonica)は、マツムシソウ科マツムシソウ属の越年草。 パンジー アリッサム 白いアリッサムに縁取られた花壇。 めも:2012/12/20 CX2 で撮影
12月のエリア6 ここの花壇の特徴だった 薄や萩などは、きれいに剪定されました。 今は お餅つき大会の時に配る花の苗を 育てています。 ずらりと並んだ鉢 どんな花が咲くのか、楽しみね! めも:2012/12/20 CX2 で撮影
茶色になった葉がまだ木にくっついています。 これは、シナマンサク の木の特徴らしいです。 シナマンサクの葉は 早春まで落ちずに残るので、 花が咲く時期にも 褐色の枯れ葉が残っていることが多いんです。 めも:2012/12/20 CX2 で撮影 2月に花が咲いた…
10月のガーデニングクラブの作業で作った落ち葉入れの箱。 「落ち葉入れ & 腐葉土(堆肥)作成用の木箱」 ⇒ Goo2記事 Myブログ:落ち葉入れの箱を作る 今はどんなかしら? 見に行ってみましょう! 感激~~。 落ち葉が山盛りです。 これが、やがて花壇…
2012年12月20日 機関誌 月刊「花だより」No.62 が届きました。 話題を、このブログの記事や写真とあわせて 紹介しますね! GC花だより (オリジナルの 機関誌 月刊「花だより」そのものではありません。) ♪ ---- ♪ ---- ♪ ---- ♪ ◆ 11/17…
12月初めの Myガーデンの花や実 アメジストセージは、花が少ない時に大活躍 トウガラシ。 実が少し萎んでいます。 シャコバサボテン、全くお手入れしていないので長さが不揃い。 これが、一番大きな蕾、期待できそう! めも:2012/12/10 CX2 で撮影
シクラメンB シクラメンC です。 葉っぱが、みずみずしくきれいですね。 めも:2012/12/10 CX2 で撮影 葉っぱが元気なら 花も期待できます! ポップブッシュの鉢 (寄せ植え鉢-P)のミニシクラメン めも:2012/11/13 CX2 で撮影 Myワード : MyGシクラメ…
(寄せ植え鉢-G) イソギク の花って、まだ蕾なのか 咲いたのか 近くで見ないとわかりませんね。 蕾が開いていくところでしょうか。 更にズームで見てみましょう! 葉っぱの白い縁取りが 個性的。 下の方の葉から 枯れていきます。 めも:2012/12/10 CX2 …
モミジバゼラニウムが、元気になったよ! 一時は、もうダメかと思ったけれど、 いい色の葉っぱです。 こちらは、真っ赤に染まった草。 紅葉した ヒメフウロ(姫風露) です。 めも:2012/12/10 CX2 で撮影 来年も咲いて欲しい! Goo2記事 モミジバゼラニウ…
御柳梅の横に植えた多肉植物が大きくなった。 名前がわからない・・・。 ギョリュウバイには、小さな蕾 赤い花のギョリュウバイ 蕾をズームで見てみましょう! ピンクのギョリュウバイ (寄せ植え鉢-G) めも:2012/12/10 CX2 で撮影 Myワード : これは何…
MyGチューリップ 掘りあげて乾燥させて保存していた球根を 植えました。 植える前に、一応 消毒します。 プランター に 鉢底石、土、肥料、土 球根を並べます。 一体何の球根かしら? 球根だけでは春まで寂しいし、水やり(水遣り)を忘れそうなので 真ん中…
12/9 夕方、ガーデニングクラブより ビオラのプレゼントが届きました。 GCビオラ2012 これから春までよろしくね! 12/9 朝の作業の様子を、撮影しました。 ⇒ Goo2記事 Myブログ:ビオラを植えて配ります。GCビオラ2012 これまでの、GCビオラやパンジーをま…
日曜の朝、ガーデニングクラブの作業日です。 会員さんに毎年配っている ビオラの鉢。 買ってきた苗を植えつけです。 何色の花の鉢が、届くでしょう! 楽しみ! 花壇には、冬から春の花が植えられます。 めも:2012/12/09 SP570UZ で撮影 夕方には、ビオラ…
キーワード : イルミネーションの飾りつけ マンションのエントランスや中庭に、電飾が飾られました。 寒い時期、家に帰り着いた時に、イルミネーションに出迎えられて ほっと温まりますね。 携帯電話の手持ち撮影は、ちょっと難しいです・・・。(^^ゞ めも…
12月の花暦 冬を彩る花 寄せ植え シクラメン と アリッサム Myブログ「ベルルのお絵かき・ふりーく」で、 Goo1記事 2012年 X’masツリーの飾り 募集中! 12月には、いったいどんな花が咲くのかしら? こちらにまとめました! → Goo2記事 12月の…