Niwa niha Hana(庭には花)

Myガーデン(ベランダ)や中庭の花壇など、植物が大好き!

Niwa niha Hana(庭には花)に、ようこそ。

2006年~2022年のMyガーデン(ベランダ)と中庭の花壇や樹木のブログです。(旧ブログになります。)

2022年以降は、新ブログ(FC2)花とおしゃべり Part2(庭には花)をご覧ください!
記事の文字にお互いにリンクを貼って 新旧ブログ間を行き来していますので、どうぞよろしく!

新旧ブログとも、2025年5月に、Gooブログから引越したばかりです。(*^_^*)♪
 

2017-06-01から1ヶ月間の記事一覧

6/29 初めて咲いたプランターのアサガオに支柱

MyGアサガオ2017 ・ 2017_アサガオ 朝顔シリーズ 今年初めてのアサガオが咲きました! 去年の種を植えて プランターだ育てているアサガオです。 青紫の花が きれい。 ピンクのペチュニアと一緒に! 写真を撮ったのは、少し時間がたってからなので、 花びらが…

6/29 ハイビスカスの蕾が色づく

6/29 Myガーデンの ハイビスカス 蕾に気づいて2週間、蕾が色づきましたよ。 ふっくらした蕾が 何とも言えない優しいオレンジ色。 めも:2017/06/29 CX2 で撮影

6/13のMyガーデン:アジサイやエケベリア(七福神)の花が!

アジサイ鉢-2017 Myガーデンのアジサイ (アジサイA2017) 花の中を チェック ズームで見てみましょう! 未だ緑の 蕾 多肉植物の鉢-B 多肉植物の花 エケベリア(七福神) 寄せ植え鉢-H ラベンダーの花 アップルミント と アベリア ゴーヤの雄花 めも:2017/06…

6/13 Myガーデンにやってきたモミジとイチョウなど

6/13 Myガーデンにやってきた モミジの赤ちゃん イチョウは2本 シソは、毎日食べますよ! その前にもらった斑入りのツルニチニチソウ グレコマ 八重のドクダミ は、まだ植えていない ずっと前にもらった ハイビスカス 蕾が! めも:2017/06/13 CX2 で撮影

6/11 エリア1の作業と花たち

エリア1N オレンジ色の 百合(ユリ) の花 ベロニカグレースの花 トウガラシ アンゲロニア エリア1S これから コデマリの剪定作業をします。 その前に、パ・チ・リ アガパンサスの蕾 オリーブの寄せ植え鉢 めも:2017/06/11 CX2 で撮影 キーワード : …

6/11 エリア3の作業:フウチソウ他

6/11ガーデニングクラブの作業日です。 エリア3にも 新しい仲間がやってきました。 きれいな葉色の フウチソウ クレマチス シーボルディ ナデシコ めも:2017/06/11 CX2 で撮影 ウラハグサ(裏葉草) イネ科ウラハグサ属 学名:Hakonechloa macra 日本固…

6/11 エリア5にシペラスやアスチルベ

6/11 エリア5にも 新しい仲間がやってきました。 シペラス ユキボウズ アスチルベ・ショースター ダールベルグデージー センニチコウ白 めも:2017/06/11 CX2 で撮影 シペラス 「ユキボウズ」 カヤツリグサ科 Kyllinga nemoralis(=Cyperus kyllingia) キ…

6/11 エリア7の作業:ペンステモン、カリブラコア

6/11 エリア7の作業 先月から 土を再生・養生していました。 今日は、夏の花の植え付けです。 買ってきたのは、 ペンステモン・アラベスク、マーガレット、カリブラコア カリー、 ブルーサルビア、ダールベルグデージー、コリウス、 そして ボタン2種 花壇…

6/11 エリア6のアナベルの花とハンゲショウと何?

エリア6に入ると はっと目に飛び込んでくる白い紫陽花。 アナベルです。 真っ白がすてき 蕾のうちは 緑がかっている ズームで見てみましょう! 丸くこんもりとした花 アジサイ 青紫がいいね。 アジサイ 気取った雰囲気 アジサイ 小さくても 元気 八重のドク…

6/11 エリア4:斑入りヤツデ紬絞り

6/11 エリア4の作業 斑入りの すてきなヤツデが 仲間に加わりました。 斑入りヤツデ紬絞り (つむぎしぼり) ここは 桜や桂の木の下なので 夏は日当たりが悪く、植える植物が限定されます。 めも:2017/06/11 CX2 で撮影

6/11 エリア2:斑入りヤツデ

6/11 エリア2の作業 斑入りヤツデがやってきました。 デュランタを抜いて 植えるそうです。 斑入りヤツデ紬絞り (つむぎしぼり) 八重のクチナシの鉢も、エリア1Nから お引越し。 めも:2017/06/11 CX2 で撮影

6/11 一重のクチナシの花

マンションの中庭のクチナシの花が咲きました。 一重の花です。 ズームで見てみましょう! そばでも気づかない人もいます。 いい香りなんですけど。(*^_^*)♪ めも:2017/06/11 CX2 で撮影

6/11 ゴーヤとアサガオの葉が大きい

2017_ゴーヤで緑のカーテン シリーズ MyGアサガオ2017 ・ 2017_アサガオ 朝顔シリーズ アサガオとゴーヤのプランターも順調に育っています。 ゴーヤの花が、毎日咲きます。 雄花ばっか ですけどね。 去年より ずいぶん葉が大きい気がして、測ってみました。 …

6/11 Myガーデンのアジサイなど

アジサイ鉢-2017 アジサイがようやく元気を取り戻しました。(アジサイA2017) でも、色が・・・まだらっぽくて イマイチ。 ペチュニアは、超元気! プランターの土がいいでしょうね。きっと! 去年数本挿したラベンダーが いくつかの鉢ですくすく伸びていま…

6/4 エリア2:小さなカタバミ

エリア2 ヒペリカムは花が終わって実に変化。 やっと最後の花を見つけました。 アセビも葉だけ。 隅に小さなカタバミ(オキザリス)の花。 これから植える鉢。 めも:2017/06/04 CX2 で撮影

6/4 エリア6 コバノズイナの白い花

エリア6はいつもは 裏庭~って雰囲気なんですが、 今日は そこへ行くと目を見張るような華やかさがあります。 アジサイ と ホタルブクロ ホタルブクロ コバノズイナ 白い花 ズームで見てみましょう! 白い花のナデシコ キンカンの実 八重のドクダミ めも:2…

6/4 エリア1S ドクダミの花他

エリア1S 花壇の縁には ドクダミの花。 クフェアの花。 マーガレットの花。 オリーブの鉢2つ。 めも:2017/06/04 CX2 で撮影

6/4 エリア5:ベロニカグレースの花

エリア5 ミズヒキの葉が元気いっぱい。 ギボウシの葉もきれい。 寄せ植え鉢では、勢力が入れ替わっていますね。 ベロニカグレース チョコレート色の葉も 変化しています。 近づいて! ズームで見てみましょう! イソギクの葉は、白い縁取りが特徴。 ハギの…

6/4 エリア4 ヒペリカムの花

エリア4では、ヒペリカム が、黄色い花を咲かせています。 その横は花を抜いて 土を再生(養生)中です。 こちら側は、ホスタ(ギボウシ)、ユキノシタ、ドクダミなんかが咲いています。 めも:2017/06/04 CX2 で撮影 ヒペリカム・アンドロサエマム (コ…

6/4 エリア7はスタンバイ

6/4 エリア7Eは、草花が抜かれ すっかりきれいになっています。 土を再生してしばらく休ませたら、 すてきな夏の花壇になるでしょう! ひと月早く 養生に入ったエリア7Wの花壇 花壇の奥のアジサイが咲き始め 通りに面したアジサイも ぼちぼちですね。 …

6/4 エリア3 ナンテンの蕾

エリア3 隅のほうに ナンテン(南天) があります。 花は蕾です。 こちら側には ススキやドクダミ。 めも:2017/06/04 CX2 で撮影

6/7 もっと早! ゴーヤに雌花が咲いたよ!

→ 2017_ゴーヤで緑のカーテン シリーズ ゴーヤの苗の元気度が、去年とは比べ物にならない! パワフル! 6/3に1つ目の雄花が咲いてびっくりしたのもつかの間。 ⇒ Goo2記事 Myブログ:6/3 早! ゴーヤに雄花が咲いたよ! 6/7 今朝 2つ目の雄花が咲いていな…

◎6/6 鎌倉の石窯ガーデンテラス(イングリッシュガーデン)へ

2017/6/6 梅雨に入らないうちにと 友人と鎌倉へ。 美術館と イングリッシュガーデンのランチが おめあて。 こちらもみてね。 ⇒ Goo4記事 6/6 友人と鎌倉プチ旅行 ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」 鎌倉駅から バスで 浄妙寺へ 境内にあ…

6/4 エリア1のヒペリカム花と実

エリア1Nの、ヒペリカム、黄色い花は終わりかしら。 まだありました。 実は黄色から あかみがかっています。 めも:2017/06/04 CX2 で撮影 ヒペリカム・アンドロサエマム (コボウズオトギリ 小坊主弟切) (Hypericum androsaemum) オトギリソウ科 ヒペ…

6/4 フジ棚の緑の葉

藤棚のフジの葉が元気です。 角型藤棚 曲線型藤棚 めも:2017/06/04 CX2 で撮影 Myワード :フジ子ちゃん

6/3 エリア1Nに真っ白のユリがたくさん

エリア1Nには、白いユリ が たくさん咲いています。百合(ユリ) 通りかかった人も 足を止めて見とれていますよ。 フェンスの外にも 咲いています。 めも:2017/06/03 CX2 で撮影 キーワード : エリア1Nのユリ

6/3 エリア1N 百花繚乱

エリア1Nには、百合(ユリ) が満開。 ⇒ Goo2記事 Myブログ:真っ白いユリがたくさん ほかにも たくさんの花が咲いています。 ベロニカグレース シモツケ カシワバアジサイ アブチロン チェリーセージ 八重のドクダミ 深紅の薔薇(バラ) クチナシ ギボ…

すぐ萎れるアジサイに腰水

アジサイ鉢-2017 アジサイの季節、 どこを歩いてもきれいな花を見かけるようになりました。 Myガーデンにもアジサイがあればいいなと、 これまで何度も挿し木したけれど、うまくいかなくって・・・。 去年、3本挿し木をしたら 1本が無事に育っています。…

キンカンの苗を植える from My Friend

2017_キンカン シリーズ 6/3 昨日友人からもらったキンカンの芽(苗)を植木鉢に植えました。 食べた後のキンカン、種を蒔いたらたくさん芽が出たそうです。 植えたのは 10本。 みんな元気に大きくなぁれ。 めも:2017/06/03 CX2 で撮影 キンカン はマン…

6/3 早! ゴーヤに雄花が咲いたよ!

→ 2017_ゴーヤで緑のカーテン シリーズ ゴーヤの苗をもらったのが、5/6で、植え付けが 5/8 本葉が8枚になり 慌ててネットを張ったのが 5/22 最初は控えめだった水やりも そろそろ 毎日あげなきゃいけないようです。 今朝は 水やりとつるの誘因、先端のピン…