Niwa niha Hana(庭には花)別館

Myガーデン(ベランダ)や中庭の花壇など、植物が大好き!

2025年5月2日 Gooブログから、引っ越してきました。
庭には花(2006年~2022年)です。
その後、Gooブログから FC2ブログに引っ越し先を変えましたので、  
こちらをご覧ください。

⇒  FC2 Niwa niha Hana (庭には花)

  https://gcniwa2025.blog.fc2.com


ここは、引っ越しデータの 保管庫にします。
リンクURLなどは、のんびり作業中です。どうぞよろしく!
 

2014-10-01から1ヶ月間の記事一覧

10/31 友人宅の庭に、黄色の菊やツワブキと狸

友人宅へ遊びに行きました。 こだわりぬいた和風のお屋敷!! いいなぁ~。 お庭には、黄色のキク(菊)の花が咲き乱れています。 おやっ~、庭の蛇口に狸がいますよ。 大きめのピンクの花が咲くカタバミ。 たぶん、ハナカタバミ(オキザリス・ボーウィ) コ…

庭の隅のトレニアの花

母の花壇シリーズです。 見過ごしそうな庭の隅で、トレニアの花を見つけました。 めも:2014/10/20 CX2 で撮影

シュウメイギクの白い花

母の花壇シリーズです。 シュウメイギクの白い花 めも:2014/10/20 CX2 で撮影

ニラの花と葉っぱ

母の花壇シリーズです。 ニラの花っておしゃれですね。 葉っぱは食べられます。 めも:2014/10/20 CX2 で撮影

ランタナの花に一粒の実

母の花壇シリーズです。 ランタナ 小さな花が集まってかわいいね。 実がつきました。 めも:2014/10/20 CX2 で撮影

ケイトウ・ホルン

母の花壇シリーズです。 ケイトウ・ホルン 又は セロシア・ホルン 普通 ケイトウというと、鶏のとさかを連想する鶏頭です。 これは、まったく違いますね。 母がケイトウといったので、検索して見つけることができました。 めも:2014/10/20 CX2 で撮影 ⇒ G…

どこでもしっかりガザニアの花

母の花壇シリーズです。 近所の公園などよく見かけるガザニア。 どこでもしっかりきれいに咲いて、元気をもらえます。 めも:2014/10/20 CX2 で撮影

庭一面のホトトギスの花

母の花壇シリーズです。 ホトトギス 一つひとつの花がわからないくらい密集して咲いています。 何とかして一輪 パ・チ・リ 整然とした葉 庭の片隅は、ホトトギスが占領しています。o(*'o'*)o めも:2014/10/20 CX2 で撮影

ハイビスカスは秋の花

母の花壇シリーズです。 ハイビスカスが咲きました。 めも:2014/10/20 CX2 で撮影

トラデスカンチア・シラモンタナ

母の花壇シリーズです。 なんお花かわからなかったけれど、花を見れば、ツユクサの仲間らしい。 「白っぽい葉 ツユクサ」で検索したら、似た写真が見つかりました。 トラデスカンチア・シラモンタナ 葉に白い毛が生えています。 白い葉の先に薄紫の花が咲い…

ツワブキの蕾

花壇の作業の日 ふと見ると ツワブキの蕾 咲くのは、まだまだ先ね。 めも:2014/10/12 CX2 で撮影

酔芙蓉の白い花

スイフヨウ(酔芙蓉)の花にこのところ注目。 今日は、白い花がきれいに咲いています。 タイミングが良ければ、ピンクに染まった花も見られるんですけど・・・。 めも:2014/10/12 CX2 で撮影 キーワード : フヨウ(芙蓉)

10/12 花壇の作業日

10月12日(日曜) 花壇の作業日です。 長い竹を用意し、古くなった竹垣を作り直し。 古い竹垣を解体 長い竹 竹を切る だいぶできました。 竹垣の竹を縄で縛る。 こちらは、腐葉土作りの作業 一旦取り出して、これから寝かせます。 落ちたクルミを地面に埋め…

10/8 ムクゲと 近所のハイビスカス

夕方、お出かけの帰り道。 夏中咲いていたムクゲが、まだきれい! 蕾もありますね。 こちらは、近所の庭の見事なハイビスカス。 めも:2014/10/08 940SH AS で撮影 キーワード : レンガ花壇のハイビスカス

シュウメイギクの咲く花壇

シュウメイギクが咲いています。 エリア3 では、白いシュウメイギク エリア6では、ピンクのシュウメイギク めも:2014/10/04 CX2 で撮影

エリア7の花壇

エリア7の花壇を見てみましょう。 エリア7W ユーフォルビアが咲いています。 エリア7E アメジストセージ ズームで見てみましょう! 色とりどりのペンタス めも:2014/10/04 CX2 で撮影

10月の花暦:2014

10月の花暦 アメジストセージ 10月には、いったいどんな花が咲くのかしら? こちらにまとめました! → Goo2記事 10月の花:2006~まとめ 毎年の10月の記事を見てみましょう! → 2013年、2012年、2011年、2010年、2009年、2008年、2007年、2006年 ~ ~ …