2018-03-01から1ヶ月間の記事一覧
2020/06/18 追記 先日(6/15)カツラの花後(実)の写真を撮りました。 そういえば、以前に花の写真を撮ったはず・・・。 探すと、2018年3月に撮影したままアップせずにすっかり忘れていました。(^o^ゞ; 遅ればせながら ここに載せます。 このときは、雌株…
サクラは 一斉に開花して、風に乗って散っています。 黄昏時のマンションの桜(サクラ) ソメイヨシノは、 散り始め~~~。 シダレザクラには、まだ咲き続けてほしい! (*^_^*)♪ エリア7E には ハナカイドウ が咲き始めました。 めも:2018/03/30 CX2…
花壇の境界線沿いに植えられたツツジ が咲いています。 華やかなピンク色の花。 めも:2018/03/29 CX2 で撮影
3/28 友人とお花見に行きました。 ⇒ Goo4記事 時計塔の公園でお花見!:2018年 ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」 桜の咲き乱れる緑道公園で、お弁当を食べ おしゃべり。 日本庭園の散策など、たっぷり楽しみました。 公園は 春の花壇も華…
MyGチューリップ 3月28日 寄せ植え鉢-H 昨日開花したチューリップの花。 寄せ植え鉢-L プランターA プランターB ネモフィラの葉 めも:2018/03/28 SW001SH で撮影 ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ 3月27日 寄せ植え鉢-H 蕾が、開花しました…
→ Myガーデンの アジサイ_2018 シリーズ 去年テキトーに挿し木していたものが、 しっかり根付いて窮屈そう。 暖かくなって大きく育つ前に、植え替えます。 たぶん アジサイ。(アジサイD) これは? (アジサイC) 整理してすっきりした元の挿し木のプラン…
MyGチューリップ 3月22日 寄せ植え鉢-H チューリップの蕾が大きくなって こんなに鮮やかな色。 すぐ咲くかと思ったら、冬の寒さに逆戻りして、 待ったがかかっています。 淡いピンクの蕾 寄せ植え鉢-L ユリオプスデージー プランターA 1つだけ咲いている…
2018/3/13 の 花壇の クリスマスローズ ⇒ Goo2記事 Myブログ:クリスマスローズ自慢の花壇エリア1 ⇒ Goo2記事 Myブログ:クリスマスローズ自慢の花壇エリア4 ⇒ Goo2記事 Myブログ:クリスマスローズ自慢の花壇エリア5 ⇒ Goo2記事 Myブログ:クリ…
2018/3/13 の 花壇の クリスマスローズ ⇒ Goo2記事 Myブログ:クリスマスローズ自慢の花壇エリア1 ⇒ Goo2記事 Myブログ:クリスマスローズ自慢の花壇エリア4 ⇒ Goo2記事 Myブログ:クリスマスローズ自慢の花壇エリア5 ⇒ Goo2記事 Myブログ:クリ…
2018/3/13 の 花壇の クリスマスローズ ⇒ Goo2記事 Myブログ:クリスマスローズ自慢の花壇エリア1 ⇒ Goo2記事 Myブログ:クリスマスローズ自慢の花壇エリア4 ⇒ Goo2記事 Myブログ:クリスマスローズ自慢の花壇エリア5 ⇒ Goo2記事 Myブログ:クリ…
2018/3/13 の 花壇の クリスマスローズ ⇒ Goo2記事 Myブログ:クリスマスローズ自慢の花壇エリア1 ⇒ Goo2記事 Myブログ:クリスマスローズ自慢の花壇エリア4 ⇒ Goo2記事 Myブログ:クリスマスローズ自慢の花壇エリア5 ⇒ Goo2記事 Myブログ:クリ…
キーワード :バス通りの花壇 Goo2記事 2016/09/14 <== 2018/3/20 ==> Goo2記事 2019/2/5 バス通りの花壇はとってもカラフル。 大きなラナンキュラスは ゴージャス めも:2018/03/20 SW001SH で撮影 キーワード : バス通りの花壇
前から注目している植え込みの ギョリュウバイ。 濃いピンクの花が少しだけ咲いています。 ズームで見てみましょう! 花はまだ少ししか咲いていません。 これから咲くんでしょうね。 背丈より少し低い灌木です。 めも:2018/03/18 CX2 で撮影 ギョリュウバ…
近所の公園の 木瓜(クサボケ)が満開。 ボケ 木瓜(ボケ) 真っ赤な花 ピンクのグラデーション 赤 ピンク 赤 の3本の木が並んでいます。 めも:2018/03/18 CX2 で撮影
近所の公園に行くと ラッパズイセン が目に飛び込んできました。 フェンスのそば、淡い黄色の花は ヒュウガミズキ。 ズームで見てみましょう! フェンスのそばの1本 こっちには数本並んで咲いています。 公園のラッパズイセンとヒュウガミズキ、大発見でし…
近所の公園には、春の花が咲いています。 レンギョウ アセビ 梅(ウメ) もう花は終わりのようです。 アオキ 小さな蕾が伸びています。 めも:2018/03/18 CX2 で撮影 他には、ユスラウメ ボケ が咲いています。 ⇒ Myブログ:3月18日の花
公園の ユスラウメ に花が咲きました。 去年の納涼会で 公園のユスラウメのことを教えてもらい、 ずっと花が咲くのを楽しみにしていたんです。 ズームで見てみましょう! 咲き始めなので、まだ花は少ない。満開になるのが、楽しみ! ユスラウメ、公園の端の…
暖かくなりました。 午前中はたっぷり日を浴びることができるベランダ。 プランターBの ネモフィラ の葉が大きくなってきましたよ。 カットして挿したストック。 茎は伸びず 先端に蕾がつきました。 喜一郎花が咲きそうですね。
多肉植物の鉢-A 多肉植物をテキトーに寄せ植えした鉢。 シャコバサボテンを1本挿していたのですが、冬中蕾が1つ。 それが暖かくなったからか、ふわっと開きました。 めも:2018/03/15 CX2 で撮影 元は大きな鉢だったシャコバサボテン。 このブログで探し…
MyGチューリップ 3/15 寄せ植え鉢のチューリップが大きくなっています。 寄せ植え鉢-L 真上から見ると 奥に大きなのが2本、手前にまだ小さいのが2~3本 イベリス ブライダルブーケ、ビオラ、ハボタンなど 寄せ植え鉢-H 真上から見ると プリムラ マラコイ…
この前から、プランターAに マーガレットが咲いています。 といっても、挿し木してまだ小さいので、花は1つ。 一緒に咲いているのは、ブライダルブーケ ビオラ ハボタンには 蕾。 めも:2018/03/15 CX2 で撮影
3/14 苔玉に ノースポールを挿しました。 春の 苔玉 ですね。 (*^_^*)♪ めも:2018/03/14 SW001SH で撮影 元の花は、こちら。 Goo2記事 2018年03月04日のノースポール
エリア5 に フキノトウ が咲いているというので 見にいきました。 どこ? 電話で場所を教えてもらいます。 ありました。 地味な花ですね。 ズームで見てみましょう! 雌花と雄花があるそうだけど これはどっちかしら。 めも:2018/03/13 CX2 で撮影 2011…
3/11(日)は、ガーデニングクラブの作業日。 作業の前に花壇巡りしました。 その後外出したので、作業後の写真はこちら。 ⇒ Myブログ:3月13日に撮影した花壇 ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ エリア1Nに、ミモザ の花がみごとに咲きました…
2018/3/8 gooブログ常時SSL化の実施が行われました。 写真を表示しないなど 表示が不自然な時は、 「ページの再読み込み」(ブラウザの左上 矢印の付いた〇印アイコン)を試してください。 ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ 昨年中に、以下に従って…
→ 2018_イチゴを育てよう シリーズ 3/4 Myガーデンの様子です。 イチゴの花と実 アブチロン・チロリアンランプの葉 ペラルゴニウムの葉 ゼラニウムの葉 ゼラニウムの紅葉 マーガレットの葉 ベロニカグレースの赤銅色の葉 アジサイは芽吹きました。(アジサ…
友人にもらった ネモフィラ の種。 プランターBで育っています。 撒くのが遅かったけれど、ずいぶん育ちましたよ。 芽が出てすぐの頃、葉っぱに白い斑点がついていて これは病気だろうと写真を撮らなかった・・・。 どうやら、ネモフィラの特徴らしいです。 …
Myガーデンの鉢で、何かわからない花が咲きました。 元は、紅葉が植えられていてそれと一緒に育っていたんでしょうね。 環境にあって生き残ったのは、コレ。 でも何の花なんでしょう? わかりました! 「マメカミツレ」 です。 nakimoさん、平家蟹さんが教…
MyGチューリップ MyガーデンのプランターA です。 チューリップの芽が見えますね。 ビオラの花が、きれい! イベリス ブライダルブーケ ハボタン マーガレットの蕾 ハボタンにも 蕾 めも:2018/03/04 CX2 で撮影 プランターAには、以前は シクラメンも植…
MyGチューリップ 3/4 暖かくなりましたね。 寄せ植え鉢をのぞき込むと、チューリップの芽がたいぶ伸びてきています。 全部で 何個の球根を植えたっけ?? (*^_^*)♪ 寄せ植え鉢-H ストック、トウガラシの実 鉢に咲くのは プリムラ マラコイデス、ノースポー…