Niwa niha Hana(庭には花)

Myガーデン(ベランダ)や中庭の花壇など、植物が大好き!

Niwa niha Hana(庭には花)に、ようこそ。

2006年~2022年のMyガーデン(ベランダ)と中庭の花壇や樹木のブログです。(旧ブログになります。)

2022年以降は、新ブログ(FC2)花とおしゃべり Part2(庭には花)をご覧ください!
記事の文字にお互いにリンクを貼って 新旧ブログ間を行き来していますので、どうぞよろしく!

新旧ブログとも、2025年5月に、Gooブログから引越したばかりです。(*^_^*)♪
 

2013-03-01から1ヶ月間の記事一覧

マンションの枝垂桜

3月末 マンションの庭のソメイヨシノが満開。 続いて シダレザクラ(枝垂桜)も咲きましたよ。 桂や楠の緑が 引き立てています。 めも:2013/03/30 940SH AS で撮影 公園や散歩道でも たくさん 桜(サクラ)の写真を撮っています。 2013/3/30 Goo2記事 マ…

都忘れを植えたと聞いて

都忘れを植えたと聞いて 忘れないうちにと 写真を撮りました。 ミヤコワスレ めも:2013/03/30 940SH AS で撮影

GC 「花だより3月号」 No.65 の話題

2013/3/20 機関誌 月刊「花だより」No.65 が届きました。 GC 「花だより3月号」 No.65 の話題 話題を、このブログの記事や写真とあわせて 紹介しますね! GC花だより (オリジナルの 機関誌 月刊「花だより」そのものではありません。) ♪ ---- ♪ ---…

Myガーデンの春の花

Myガーデンの春の花 ストック ゼラニウム ムスカリ 今シーズンの寄せ植え鉢は 災難続き。 それでも こんなにキレイに咲いてくれました。 寄せ植え鉢-V12 寄せ植え鉢-D めも:2013/03/19 CX2 で撮影

プランターの様子

MyGチューリップ 球根が植えこんであるプランターの様子です。 プランターE チュ-リップの蕾 カラスノエンドウが茂っています。 寄せ植え鉢-I 紫のパンジーとチューリップの葉 プランターD ムスカリが1輪 プランターH 葉っぱが伸びていますが・・・。 プラ…

Myガーデンの野草:オオイヌノフグリ、ハコベ、オオキバナカタバミ

Myガーデンの野草たち 春の妖精 オオイヌノフグリ 小さくてかわいい ハコベ 元気いっぱい オオキバナカタバミ (オキザリス・ペスカプラエ) 大黄花片喰・大黄花傍食 めも:2013/03/19 CX2 で撮影

クリスマスローズが咲いています

花壇のあちこちに、クリスマスローズが咲いています。 めも:2013/03/17 CX2 で撮影 キンポウゲ科ヘレボルス(属) 学名:Helleborus(ヘレボルス) 標準和名:クリスマスローズ キーワード : GCクリスマスローズ_2013

ジンチョウゲが開きました

ジンチョウゲが開きました。 いい香りです。 めも:2013/03/17 CX2 で撮影

花壇の春の花

花壇の春の花 エリア1 大きな花のスイセン エリア6 黄色のスイセン エリア1 マーガレット エリア7E ピンクのマーガレット エントランスの寄せ植え鉢 めも:2013/03/17 CX2 で撮影

パンジーとビオラの花壇

パンジーとビオラの花壇 暖かくなってきたら、急に輝いてきました。 エリア4 エリア7W エリア7E めも:2013/03/17 CX2 で撮影

Myガーデンに黄色の水仙が咲いた

Myガーデンに黄色の水仙が咲いたよ。 オオキバナカタバミをもらって植えました。 オオキバナカタバミ (オキザリス・ペスカプラエ) 大黄花片喰・大黄花傍食 プランターD 普通サイズのカタバミが、全体を覆うように茂っています。 でも、咲かないの・・・。…

作業後の花壇 エリア7

作業後のエリア7の花壇です。 エリア7E 紫色のツートンのビオラ 黄色のビオラ エリア7W 新しく作りなおされた竹垣 めも:2013/03/11 CX2 で撮影

エリア4:3年目のクリスマスローズ

作業後の花壇 エリア4です。 3年目に咲いたクリスマスローズ (アグチフォリウス シルバーレース:有茎種) ガーデニングクラブのこの花壇担当の方が、 嬉しそうに教えて下さいました。 シックな色が素敵ですね。 めも:2013/03/11 CX2 で撮影 キンポウゲ…

作業後の花壇 エリア2、3

3月の作業後の花壇です。 エリア3 新しい仲間が増えました。 宿根ブラキカム(恋心) キク科ヒメコスモス属(ブラキスコメ属) エリア2 めも:2013/03/11 CX2 で撮影

エリア1:3月の作業後

エリア1の作業後の花壇です。 エリア1S チューリップが ずいぶん伸びています。 エリア1N ミモザが咲いています。 ゆで卵の黄身で作ったミモザサラダを連想します。 めも:2013/03/11 CX2 で撮影

3月のガーデニング作業:藤に元肥他

3月の日曜、お天気もよく暖かくなりました。 朝から、ガーデニングクラブの作業です。 花壇の手入れ、新しく植える花 排水口の清掃 藤(フジ)の根元に肥料を埋め込みます。 花がら摘み 竹垣を作り直すと聞いて、修理前を写しました。 めも:2013/03/10 C…

Myガーデンのいろんな花たち

Myガーデンのいろんな花たち ラベンダー ゼラニウムの蕾 ゼラニウムと ヒメフウロ(姫風露) の葉 ゼラニウムとモミジバゼラニウム GCストック ミセバヤとペラルゴニウム、オボロヅキ ミセバヤのとっても小さな蕾 ベゴニアもまた咲きはじめた。 めも:2013/…

冬からずっと咲いているオブコニカとイベリス

冬からずっと咲いているオブコニカとイベリス イベリス センペルビデンスは、ヒヨドリにも食べられず 元気。 来年は、たくさん植えようっと。 プリムラ・オブコニカは、大切に室内に飾っています。 めも:2013/03/07 CX2 で撮影

謎の多肉植物 2つ

謎の多肉植物 2つ A B めも:2013/03/07 CX2 で撮影

Myガーデンのプランター

MyGチューリップ ベランダに並んだプランター 球根の芽がでて、ずいぶん葉っぱが伸びてきました。 何が咲くのか 楽しみ! プランターF いろんなものが植えられている。 プランターH 寄せ植え鉢-I たくさんのチューリップと大きな花のパンジー プランター? …

シクラメンにやっと小さな蕾

Myガーデンのシクラメンにやっと小さな蕾がつきました。 シクラメンB シクラメンC ミニシクラメン 蕾はありません・・・。 めも:2013/03/07 CX2 で撮影 Myワード : MyGシクラメン ・ Myガーデンの食べられた花 災難ね

Myガーデンの寄せ植え鉢

Myガーデンの寄せ植え鉢たちです。 今シーズンは、咲いてはヒヨドリに食べられ、また咲くの繰り返し。 最初は がっくりきましたが、今ではまぁ、いいやって思っています。 寄せ植え鉢-A 食べられた花 寄せ植え鉢-C ぐ~っと伸びてきた ハボタン 寄せ植え鉢-D…

ぱっと咲いたオキザリス・バージカラー

暖かくなったと思ったら、 ぱっと咲いたオキザリス・バージカラー 開き加減で 捻りが効いたのが最高 めも:2013/03/07 CX2 で撮影

ひな祭り 2013

(フォトショップ E) このお雛様は、大内人形。 実際にお部屋に飾っています。 2013年2月24日 今朝は Facebookのカバー用に 横長のイラストを作成。 それをアレンジして ここにのせました。 本物の桃の花を飾って写真を撮りたいんですけどね。 Myブログた…

3月の花暦:2013

3月の花暦 オキザリス・バーシカラー と 縞の チューリップ の花壇 2013年3月1日 ブログ誕生日。8年目に突入。 春の花がいっせいに咲き始めました。 花壇もにぎやか! 3月には、咲く花って どんなのがあるのかしら? 毎年の3月の記事を見てみましょう! → …