マンションの庭3月~5月
Goo2記事 2021/3/16 <== 2022/3/21 マンションの庭に、大きめの黄色い スイセン が咲いています。 黄色いスイセン の花、 ゴージャス! 左隣には、ニホンスイセンも めも:2022/03/21 PowerShot SX730 HS で撮影 去年の同じ花です。⇒ Goo2記事 Myブロ…
Goo2記事 2021/3/16 <== 2022/3/21 マンションの庭に、大きめの黄色い スイセン が咲いています。 黄色いスイセン の花、 ゴージャス! 左隣には、ニホンスイセンも めも:2022/03/21 PowerShot SX730 HS で撮影 去年の同じ花です。⇒ Goo2記事 Myブロ…
今どきの白い花、ヤマボウシ(山法師) マンションにも何本も植えられています。 真っ白の花 ヤマボウシの木 めも:2021/05/14 PowerShot SX730 HS で撮影 ヤマボウシ(山法師、山帽子、学名 Benthamidia japonica)はミズキ科ミズキ属ヤマボウシ亜属の落…
料理に重宝するハーブ、香りのいい ゲッケイジュ の葉。 中庭のゲッケイジュ(月桂樹)に 花が咲いています。 ゲッケイジュの葉 ゲッケイジュの木 めも:2021/04/11 PowerShot SX730 HS で撮影 ゲッケイジュ (月桂樹、学名:Laurus nobilis)は、クスノキ…
20210406_花壇めぐり モミジ の花は、うっかりすると見逃しちゃう。 中庭のモミジにも、花が咲いています。 小さな赤い花。 新緑が透き通るようにきれい! めも:2021/04/06 PowerShot SX730 HS で撮影
20210406_花壇めぐり そろそろ ムベ の花が咲く頃、 中庭の藤棚に見に行きました。 咲いていますよ~。 藤棚の上のほう。 知らないと、見逃しそうね。 めも:2021/04/06 PowerShot SX730 HS で撮影 2019年 ⇒ Goo2記事 Myブログ:4/19 藤棚のムベの花 ム…
中庭で ムスカリ を見つけました。 下から花を見上げてパ・チ・リ 花をズームで見てみましょう! もうちょっと (*^_^*)♪ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ 直ぐ側には オトメツバキ、花がたくさん。 うっかり触ったら ふわ~~と丸ごと落ちちゃい…
20210316_花壇 シリーズ 3/16 中庭の コブシ の花 が満開です。 めも:2021/03/16 PowerShot SX730 HS で撮影 散歩道のコブシの写真は、こちら! ⇒ コブシの写真記事 ~ Myブログ「散歩道の野草と風」
20210316_花壇 シリーズ マンション内で、毎年一番乗りで咲く ツツジ(躑躅)。 花壇の境界線沿いに植えられたツツジ 木は小ぶりですが、花は輝くようなピンク。 めも:2021/03/16 PowerShot SX730 HS で撮影 同じツツジの花の写真です。 ⇒ 花壇の境界線沿…
20210316_花壇 シリーズ <== 2021/3/16 ==> Goo2記事 2022/3/21 マンション内を散策したら、意外といろんな スイセン が咲いています。 一番普通のニホンスイセンは、もう終わってしまいましたが。 黄色いスイセンの花が、ステキです。 透き通るような…
20210316_花壇 シリーズ 3/16 中庭の ボケ(木瓜) がきれいに咲きました。 真っ赤な花 白い花 朱色の花 薄桃色の花 そばには、ニワウメ の花 中庭の真ん中に、アセビ の花が咲いています。 花をズームで見てみましょう! めも:2021/03/16 PowerShot SX73…
20200511_GC花壇 シリーズ 5/11 マンションの中庭の花たち 菖蒲(アヤメ)が咲いています。 ズームで見てみましょう! 一重の 薔薇(バラ)もかわいい。 植込みのシャリンバイにも 真っ白の花が咲きました。 シャリンバイ(車輪梅)バラ科シャリンバイ属の常…
マンションの通り沿いの庭 ドウダンツツジの垣根を超える高さの ブルーベリー の木が生えています。 今は花盛り。 白い花 赤みがかった蕾 花びらが落ちてシベだけが残っています。 ブルベリーの木 (種類は不明) めも:2020/04/15 SW001SH で撮影
20200412_花壇 シリーズ 中庭の丸い花壇に、小さな花を見つけました。 確か見たことあるけど え~っと何だっけ、 このブログを調べたら、 「メラスフェルラ ラモサ」 です。 小さくて 薄いオレンジ色の花が、下向きに咲く 葉っぱがアヤメ科ですね。 他の木々…
20200412_花壇 シリーズ 4/12 マンションの樹木の新緑が爽やかです。 緑のモミジ。 こちらは、紅葉したモミジ。 ノムラモミジです。 花が咲いていますよ。 こちらも見てね ⇒ 4/12 ノムラモミジの濃紫色の葉と花 ~ Myブログ「散歩道の野草と風」 地面にな…
20200412_花壇 シリーズ エリア2の花壇には、ハナミズキの木があります。 見上げても、緑がそよぐだけ。 花は見えません・・・。 カメラを向けて、ズームで見ると、アラ! 咲いています。 花は上を向いてるので裏側しか見えません・・・。 階段を上がって、…
花壇の境界線沿いに植えられたツツジ はっとするようなピンクの花。 ツツジ(躑躅) です。 めも:2020/03/20 SW001SH で撮影 同じツツジの花の写真です。 ⇒ 花壇の境界線沿いに植えられたツツジ
5/12 マンションの花たち ウツギの白い花 向かい側にもウツギの木があります。 まだ蕾ですね。 ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ 一重の薔薇(バラ) ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ シャリンバイの白い花 ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~…
「ユスラウメ に実がついたよ」とメールでお知らせが届きました。 どれどれ! おっ! ありました。 かわいい! おや、変なの発見。 o(*'o'*)o 普通の実の10倍くらいの大きな細長い実。 もしかして 虫こぶ \(^o^)/ (左端に普通の実が写っています) 後…
藤棚の ムベ がそろそろ咲く頃。 4/19 きれいに咲いています。 この藤棚には、ミツバアケビもあるんですよ。 めも:2019/04/19 Nikon D3200 で撮影 ムベ (郁子、野木瓜) アケビ科 ムベ属 の 常緑つる性木本植物。 別名 : トキワアケビ (常磐通草) 去…
中庭を歩いていると、ナンテンの木に 黄色い花が咲いている。 え~ o(*'o'*)o 枝をかき分けてみると、すっとした葉が見えました。 長くほっそりした茎の先に 可憐な黄色い花がぶら下がっています。 何でしょう、見たことがあります。 記憶を頼りにこのブロ…
マンションの中庭 ヤマボウシ(山法師) がずいぶん長く咲いています。 ウツギ の花(卯の花)は、花が終わってこんなです。 めも:2018/05/27 Cybershot DSC-HX5V で撮影 ウツギの花の様子も見てね。 ⇒ Goo2記事 Myブログ:5/12 ウツギとヒメウツギの花…
ウノハナ(卯の花) ウツギ(空木)の花が咲きました。 藤棚には、ヒメウツギ の木。 めも:2018/05/12 CX2 で撮影 ウツギ(空木)学名:Deutzia crenata アジサイ科または、ユキノシタ科・ウツギ属 花期 5~7月 日本原産の落葉低木。 ウノハナ(卯の花…
マンションの庭に、白い花が咲いています。 上の方には、ヤマボウシ(山法師) の花 苔むす公園に生えるヤマボウシ 木々の緑がさわやかです。 花壇の縁の低めの灌木、シャリンバイ しべにも注目。 めも:2018/05/07 SW001SH で撮影 ヤマボウシ(山法師、山…
中庭をふと見上げると、ハナミズキが咲き始めました。 コブシやウメが散ったあと、サクラに続いて登場ですね。 これから春のお花が、次々と咲きますね。 牡丹(ボタン) の花の蕾も 見つけましたよ。 めも:2018/04/08 CX2 で撮影
中庭に、ツバキ の花が美しく咲いています。 まだまだきれいだけど・・・もうすぐ見納めですね。 めも:2018/04/08 CX2 で撮影
2020/06/18 追記 先日(6/15)カツラの花後(実)の写真を撮りました。 そういえば、以前に花の写真を撮ったはず・・・。 探すと、2018年3月に撮影したままアップせずにすっかり忘れていました。(^o^ゞ; 遅ればせながら ここに載せます。 このときは、雌株…
サクラは 一斉に開花して、風に乗って散っています。 黄昏時のマンションの桜(サクラ) ソメイヨシノは、 散り始め~~~。 シダレザクラには、まだ咲き続けてほしい! (*^_^*)♪ エリア7E には ハナカイドウ が咲き始めました。 めも:2018/03/30 CX2…
花壇の境界線沿いに植えられたツツジ が咲いています。 華やかなピンク色の花。 めも:2018/03/29 CX2 で撮影
前から注目している植え込みの ギョリュウバイ。 濃いピンクの花が少しだけ咲いています。 ズームで見てみましょう! 花はまだ少ししか咲いていません。 これから咲くんでしょうね。 背丈より少し低い灌木です。 めも:2018/03/18 CX2 で撮影 ギョリュウバ…