2012-11-01から1ヶ月間の記事一覧
ここには八重と一重のクチナシが並んで植えられています。 なんども、実がないかチェックしたけれど、これまではわからなかった。 今年、ついにクチナシの実を見つけました! 2本並んだクチナシ。 実がなっているのは片方だけ。 めも:2012/11/27 RICOH P…
チャノキ の花って椿に似ていますね。 ホントは こんなに大きくないです。(^^ゞ このくらい。 椿のミニサイズ。 意外と見逃しそう・・・。 めも:2012/11/27 RICOH PX で撮影
地面には、いろんな色や形の葉っぱが落ちています。 左は トチノキの葉 右は ユリノキの葉。 どちらも存在感のある大きさです。 どちらも、公園や街路樹に多いので、葉っぱもたくさん落ちていますよ。 トチノキ 木についているときは、天狗の団扇のようです…
11月末の花壇 エリア1 エリア1N この青い花は、何かわかりません・・・。 2012/12/27 わかりました。 「ブルーエルフィン」 クレロデンドロン・ウガンデンセ、クレロデンドルム・ウガンデンセ (Clerodendrum ugandense) クマツヅラ科 クサギ(Clerodend…
11月末の花壇 エリア2 あらっ、フヨウの蕾です。 咲くといいね! (この後、咲いたかどうかチェックするのを忘れました・・・) めも:2012/11/27 RICOH PX で撮影
11月末の花壇 エリア3 ヤバネススキが、すくっとたち、風になびいています。 緑ばかりでは寂しいと、紅白のシクラメンの鉢が飾られました。 真っ白のシクラメンもポイントになっています。 ホトトギスが、まだまだ咲いていますよ! めも:2012/11/27 RICO…
11月末の花壇 エリア4 サクラやクスノキ、シナマンサク、カツラなどの木の下の花壇には 色とりどりの落ち葉がいっぱいです。 もうすぐ、スイセンなどが、楽しめます。 めも:2012/11/27 RICOH PX で撮影
11月末の花壇 エリア5 グリーンいっぱいの花壇に、ツワブキ(石蕗)の花が目をひきますね。 めも:2012/11/27 RICOH PX で撮影
11月末の花壇 エリア7 春まで楽しめるパンジーが、勢ぞろい! エリア7E 黄色の縁取りに、中央は混色のパンジー。 マーガレットも! エリア7W 2種類のパンジーが、お行儀よく並んでいます。 手前は、白いアリッサム めも:2012/11/27 RICOH PX で撮影
11月25日(日) 友人に誘われて、武蔵五日市へ紅葉狩り。 お天気もよく、さわやかな朝、JR「ホリデー快速あきかわ号」で、武蔵五日市駅へ。 モミジの写真やお昼ごはんは、こちらを見てね。 ⇒ Goo4記事 武蔵五日市へ紅葉狩り ~ Myブログ「パそぼのあれこ…
セイヨウヒイラギは赤い実をつけています。 まだ ヒヨドリに食べられるていません。 (*^_^*)♪ ヒイラギは、小さな白い花が満開です。 めも:2012/11/23 CX2 で撮影
今日は雨。 この前植えたパンジーは、どんなかしら? ちゃんと根づいたか見てみましょう。 寄せ植え鉢-C 元気いっぱいの黄色のパンジー ポットのまま置いている赤紫のパンジー 寄せ植え鉢-A 未だちゃんと植えていない 薄紫のパンジーも元気 みんな元気です!…
紅葉した公園。鮮やかです。 めも:2012/11/23 CX2 で撮影 キーワード : マンションの紅葉・黄葉
リーガース・ベゴニアを一鉢買ってきました。 淡いオレンジ色のグラデーションがステキ。 室内に飾ってカーテン越しの日光をあてます。 寒すぎず 暑すぎずが いいそうです。 めも:2012/11/13 CX2 で撮影
朝晩、寒くなってきました。 寄せ植え鉢-Aの ニチニチソウが おしまいのようです。 冬から春に咲く花を買ってきましょう! 元気に咲いているパンジーを見つけて、4鉢購入。 寄せ植え鉢-A に ワイン色のパンジーを植えました。 寄せ植え鉢-C は ススキや咲い…
ポップブッシュの鉢 (寄せ植え鉢-P) ミニシクラメンが元気です。 近寄ってじっくり見ると・・1つ目の蕾を見つけました。 小さな蕾、ズームで見てみましょう! めも:2012/11/13 CX2 で撮影 Myワード : MyGシクラメン
ヒイラギの白い花の蕾 寄せ植え鉢-A うっかり見逃しそうな小さな蕾。 めも:2012/11/13 CX2 で撮影
セイヨウヒイラギの赤い実 寄せ植え鉢-A 青みがかった実が、ふと気づくと 真っ赤になっています。 めも:2012/11/13 CX2 で撮影
2012年11月15日 機関誌 月刊「花だより」No.61 が届きました。 話題を、このブログの記事や写真とあわせて 紹介しますね! → これまでの GC花だより (オリジナルの 機関誌 月刊「花だより」そのものではありません。) ♪ ---- ♪ ---- ♪ ---- ♪ …
エリア1Nに咲いている紫の花 何かに似ているんだけど・・・、何かしら? 2012/12/27 どうしても気になったので、急いで調べました。 ネットじゃ、どうしてもわからず、図書館はお休みだったので、書店の植物図鑑で調べました。 わかりました。 「ブルーエ…
11月半ばのエリア1の花たち エリア1N どんな花が咲いているかしら? 何かわからない花 ⇒ Goo2記事 Myブログ:紫の花は何かしら? ヒメツルソバ アップにすれば美人でしょ! ミニバラ 咲くのが楽しみな イソギク ウインターコスモス ジュズサンゴの真…
11月半ばの花壇 11月半ばのエリア3 ヤバネススキは見上げる高さに伸びています。 11月半ばのエリア4 作業後、これから何を植えようかな! 11月半ばのエリア6 秋の草花が茂っています。 ホトトギスは 群生している。 めも:2012/11/12 CX2 で撮影
11月の作業後のエリア2 こんなところに、ムラサキシキブ(コムラサキ) ツワブキ 寄せ植え鉢 最近の定番の小さな花たち クフェア と ユキハナソウ(雪華草) ひょろりと伸びて 花壇のアクセントになっているのは アメジストセージ めも:2012/11/12 CX2 …
11月作業後のエリア5 秋の雰囲気たっぷりの花が咲いています。 ツワブキの花 白い花のハギ(萩) センリョウの赤い実 めも:2012/11/12 CX2 で撮影
11月半ばの中庭の紅葉 いろんな種類の木が、紅葉しています。 カツラの木の紅葉。 めも:2012/11/12 CX2 で撮影 キーワード : マンションの紅葉・黄葉
Myガーデンの花たち ホトトギスの花って、どうしてもズームで撮りたくなるね。 ピンクの大きなカタバミ(オキザリス) カラフルなトウガラシ(唐辛子)の実 写真を撮り損なったけれど、らべんだーも咲いています。 めも:2012/11/01 CX2 で撮影
寄せ植え鉢-C アメジストセージが ひょろっと伸びています。 白のペンタス、元気。 この前挿し木した ユキハナソウも根がついたようです。 白い小さな花が咲いています。 めも:2012/11/01 CX2 で撮影 ユキハナソウ (雪華草) トウダイグサ科 ユーフォル…
ポップブッシュの鉢 (寄せ植え鉢-P)の ミニシクラメン ずっと育てている シクラメンABC シクラメンB 元気! シクラメンC 元気! シクラメンAは、芽が出る気配がありません・・。 めも:2012/11/01 CX2 で撮影 Myワード : MyGシクラメン
寄せ植え鉢-A ヒイラギ 花の蕾の気配~。 セイヨウヒイラギ 実が真っ赤になりました! 野鳥が食べに来る前に、撮影します。 めも:2012/11/01 CX2 で撮影
寄せ植え鉢-A アリッサム 真っ白の小さな花を じっくり観察しましょう。 めも:2012/11/01 CX2 で撮影