Niwa niha Hana(庭には花)

Myガーデン(ベランダ)や中庭の花壇など、植物が大好き!

Niwa niha Hana(庭には花)に、ようこそ。

2006年~2022年のMyガーデン(ベランダ)と中庭の花壇や樹木のブログです。(旧ブログになります。)

2022年以降は、新ブログ(FC2)花とおしゃべり Part2(庭には花)をご覧ください!
記事の文字にお互いにリンクを貼って 新旧ブログ間を行き来していますので、どうぞよろしく!

新旧ブログとも、2025年5月に、Gooブログから引越したばかりです。(*^_^*)♪
 

2014-09-01から1ヶ月間の記事一覧

エリア2:コムラサキやヤブラン

エリア2:9月末の花壇です。 コムラサキの実 ヤブランの花 陽射しがまばゆい! めも:2014/09/28 SP570UZ で撮影

エリア7の秋:デュランタ、ユーフォルビアなど

エリア7W 今目立ってきれいなのは、デュランタの花。 花がみつからない~~; 白い花のユーフォルビア ズームで見てみましょう! 一面に咲くのは、イソトマ エリア7E 赤からピンクのグラデーション ペンタスの花は いつみても元気いっぱい! めも:2014…

ミズヒキとハギの花

花壇のあちこちに、ミズヒキ が咲いています。 沢山だと赤い色が映えます。 真っ白の 萩(ハギ) の花とのコラボ、ステキね とっても小さい花です。 ハギ(萩)の花は、秋の七草 の一つ めも:2014/09/28 SP570UZ で撮影 ⇒ Goo2記事 Myブログ:秋の七草…

シュウメイギク2色

このまえから心待ちにしていた シュウメイギク エリア3 白い花 秋風に揺れています。 エリア5 ピンクの花 ズームで見てみましょう! なんだか楽しそう~。 めも:2014/09/28 SP570UZ で撮影

シクラメンの夏越し:知人とMyガーデン比べ

涼しくなってきましたが、冬から春まで咲いていたシクラメン どうしていますか? 上手く夏越したでしょうか! Myガーデンでは、梅雨明けから完全に水を切らして夏越しします。 秋になれば、カラッカラに乾燥。 ・・・もうダメなんじゃないかと思ってしましま…

2014年9月14日 花壇の作業後:エリア1

2014年9月14日 今朝は花壇の作業でした。 夕方作業後の様子を見に花壇に行ってみました。 エリア1S ハゼラン (午後三時に咲く花、三時花。) 時間ピッタリです いつまでも存在感のあるアジサイ エリア1N めも:2014/09/14 CX2 で撮影 キーワード : …

2014年9月14日 花壇の作業後:エリア3 萩や桔梗、秋明菊

2014年9月14日 花壇の作業後のエリア3 白い花のキキョウ あっ、小さな黒い虫さんが! ハギ(萩)の花 シュウメイギクも咲いています。 エリア3 めも:2014/09/14 CX2 で撮影

2014年9月14日 花壇の作業とその後:フジの剪定他

2014年9月14日 花壇の作業日です。 藤棚の藤(フジ)の剪定 できあがり、さっぱりしました。 花壇のお手入れ めも:2014/09/14 940SH AS で撮影 エリア7 マーガレットを植えました。 エリア4 コリウスを植えました。 タマスダレが並ぶ花壇、お手入れ後は…

2014年9月13日 エリア2 ヤブラン

2014年9月13日 明日は花壇の作業日です。 その前に、写真をとっておきましょう。 エリア2には、ヤブランが咲いています ズームで見てみましょう! めも:2014/09/13 CX2 で撮影

2014年9月13日 エリア1S ヤナギバルイラソウなど

2014年9月13日 エリア1S ヤナギバルイラソウの白い花 クフェア 白と紫の 小さな花 エリア1S めも:2014/09/13 CX2 で撮影

2014年9月13日 ヒガンバナの白い花

2014年9月13日 エリア1N ヒガンバナの白い花 白い ヒガンバナ(彼岸花) 、幻想的ですね。 エリア1N ヒガンバナがどこにあるかわかりますか。 めも:2014/09/13 CX2 で撮影 ヒガンバナ(彼岸花、石蒜、学名 : Lycoris radiata)は、ヒガンバナ科ヒガン…

2014年9月13日 エリア1N ムクゲ、コムラサキ

2014年9月13日 エリア1N ムクゲの花、ステキ! コムラサキ(ムラサキシキブ)の実は、きれいな色になりました。 ムクゲ、コムラサキ 分かりますか。 エリア1N めも:2014/09/13 CX2 で撮影

2014年9月11日 フウセンカズラに、紫のペチュニア追加

2014年9月11日 フウセンカズラの鉢が、少し寂しい。 寄せ植え鉢-Pから、紫のペチュニアを移動しました。 緑と白だけだったので、少し華やぎましたね。 めも:2014/09/11 CX2 で撮影

2014年9月11日 ヒャクニチソウが新しい仲間に!

2014年9月11日 ヒャクニチソウ(ジニア)を買いました。 3つの花、蕾もありますよ。 どこに植えましょう。 寄せ植え鉢-P の 根もとに追加します。 新しい仲間に ごあいさつ! めも:2014/09/11 CX2 で撮影 も、もしか ここには紫のペチュニアがなかったで…

2014年9月11日 ハナトラノオがやってきた

2014年9月11日 ハナトラノオ がやってきた よその花壇で見たことがあったハナトラノオ(カクトラノオ)。 お花屋さんで見つけて、即ゲット! 茎が四角いから 別名 カクトラノオ さて、どこに植えましょう。 白いペンタスの鉢に、入れました。 仲良くね! め…

9/9、9/11 アサガオの紫の花と白い花

MyGアサガオ2014 Myガーデンのアサガオ よく咲いています。 紫の花 アサガオ鉢-B 『肥後の手まり』 白い花 『ゆき姫』 プランターD アサガオ鉢-A 白い花 『ゆき姫』 白い花の種 めっけ! めも:2014/09/09 CX2 で撮影 めも:2014/09/11 CX2 で撮影

2014年9月9日 Myガーデンの花、ズーム

2014年9月9日 Myガーデンの花たちをズームで紹介しますね。 淡いクリーム色のペチュニア 紫のペンタスの花 白いペンタスの花 淡いピンクのニチニチソウの花 白いニチニチソウの花 ピンクのゼラニウムの花 赤いゼラニウムの花 フウセンカズラの花 タマスダレ…

2014年9月9日 Myガーデンのタマスダレ

2014年9月9日 MyガーデンのプランターH タマスダレ が咲いています。 楽しそうですね。 こんにちは! プランターH めも:2014/09/09 CX2 で撮影

2014年9月9日 Myガーデンのフウセンカズラの花

2014年9月9日 フウセンカズラの鉢 小さな花をズームで見てみましょう! 小さな花が いっぱい! 8/15に貰って、支柱を立てたら、いい具合に巻き付いてくれました。 めも:2014/09/09 CX2 で撮影 8/15 ⇒ Goo2記事 Myブログ:フウセンカズラの鉢、もらいま…

2014年9月9日 Myガーデンの寄せ植え鉢など

2014年9月9日 Myガーデンの寄せ植え 紫のペンタスの鉢 白いペンタスの鉢 寄せ植え鉢-H 寄せ植え鉢-P 赤いゼラニウム プランターD ケイトウは くったりしています。 めも:2014/09/09 CX2 で撮影 7月と8月の様子です! 8/15 ⇒ Goo2記事 Myブログ:フウセ…

花壇の蚊は大丈夫かなぁ

東京の代々木公園や周辺を訪れた人の間で デング熱 への感染が広がっています。 秋の草花を楽しむ季節、ちょっと残念ですね。 花壇の蚊は大丈夫かなぁ バックのなかには、虫除けスプレーを、いつも入れておきましょう! こちらもみてね ⇒ 蚊とデング熱にご用…

9月の花暦:2014

9月の花暦 フヨウ(芙蓉) 秋の七草 は 萩、桔梗、葛、撫子、尾花、女郎花、藤袴。 9月には、いったいどんな花が咲くのかしら? こちらにまとめました! → Goo2記事 9月の花:2006~まとめ 毎年の9月の記事を見てみましょう! → 2013年、2012年、2011年、2…