Niwa niha Hana(庭には花)

Myガーデン(ベランダ)や中庭の花壇など、植物が大好き!

Niwa niha Hana(庭には花)に、ようこそ。

2006年~2022年のMyガーデン(ベランダ)と中庭の花壇や樹木のブログです。(旧ブログになります。)

2022年以降は、新ブログ(FC2)花とおしゃべり Part2(庭には花)をご覧ください!
記事の文字にお互いにリンクを貼って 新旧ブログ間を行き来していますので、どうぞよろしく!

新旧ブログとも、2025年5月に、Gooブログから引越したばかりです。(*^_^*)♪
 

アロエ の検索結果:

Myガーデンと花壇の多肉植物の鉢と花:まとめ 2006~2021年

…日 近所の花 キダチアロエ アロエ はツルボラン亜科アロエ属の多肉植物の総称。 Goo2記事 2015年07月01日 ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ 寄せ植えばちの整理。 多肉植物の鉢-A 白くて大きめのお椀のような寄せ植え鉢 Goo2記事 2019年04月03日 久しぶりで水やり Goo2記事 2018年08月9日 Goo2記事 2018年06月18日 Goo2記事 2018年03月15日 シャコバサボテンの花ひとつ Goo画像 → Goo2記事 2…

5/16、5/31 多肉寄植えコンテナに黄色の八重のカランコエ、蕾は何かしら

…た) 永和さんから「アロエ・カスタネア」(オニノテブクロ)では、というコメントを頂きました。 ありがとうございます。 → 永和の 花ある記(歩)Ⅱ 尖った細い葉には、白い模様 めも:2021/05/16 SW001SH で撮影 ◆ カランコエ ベンケイソウ科カランコエ属 学名 Kalanchoe 夏型の多肉植物 ◆ アロエ・カスタネアはユリ科アロエ属の常緑多年草 参考 花図鑑 アロエ・カスタネア ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ 多肉植物の名前って、似た…

2020/1/27 バス通りの花壇と橋の袂の花壇と横長の花壇

…また違った風景になります。 そばに立って見下ろすと、こんなです。(*^_^*)♪ ◆ 橋の袂の花壇 ここもカラフルですね。 ちょっと奥にアロエの花が咲いています。 パンジーの大きな花は、ビオラとは違った存在感があります 花の間には シーサーがいますよ。 o(*'o'*)o ◆ 通りに面して 飾られた 横長の花壇。 ステキなデザインです。 曲線がおしゃれ 色とりどりのビオラ めも:2020/01/27 PowerShot SX730 HS で撮影 キーワード : バス通りの花壇

わかった花 2006~2007:20件

… Goo2記事 ハナアロエ(ブルビネ)とわかりました 2007年11月15日 | 近所散歩12月~2月 Goo2記事 黄色の小花 ⇒ キンミズヒキ 2007年08月27日 | GCの花壇6月~8月 Goo2記事 ハーブガーデンのローズマリー 2007年06月28日 | 近所散歩6月~8月 チェリー・セージです! Goo2記事 今年もまだわからない!⇒ ブッドレア、和名フサフジウツギ 2007年06月24日 | 近所散歩6月~8月 Goo2記事 木陰に・・ハタケニラ 2007年…

ベランダ 断捨離~ 1回め

…た 「お金のなる木とアロエ」 ・ 色があせてしまった盆栽風モミジ 挿しては増やしを繰り返していたけど、去年は咲かなかったシャコバサボテン たくさん増やして花の時期を楽しんだ、ゼラニウム ・ ローズゼラニウム ・ ペラルゴニウム ・ マツバギク は、少しだけ残してバッサリ捨てます。 原っぱでゲットできる雑草(野草)たち。また会いましょう! ハゼラン ・ オシロイバナ ・ ツユクサ ・ ハナヅルソウ ・ エノコログサ ・ ヒメツルソバ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ …

キダチアロエの花って初めて

たまに見る花、何だったっけ? 調べたら、アロエの花。 アロエはMyガーデンにもあるけれど、 花が咲いた事はなかったので、すぐには思いつかなかった。 根もとまでよく見れば、アロエ。↑ ↓ キダチアロエ めも:2015/07/01 940SH AS で撮影 アロエはツルボラン亜科アロエ属の多肉植物の総称。

わからない花大集合:~2015年6月

…と感動です。 「ハナアロエ」 ユリ科 ブルビネ属 南アフリカ原産の多年草 別名・ブルビネ 2012-12-28 記 植物図鑑を見ているうちに、急に3つもわかりました。 2012-10-19 記 最近覚えた花 ⇒ Goo2記事 Myブログ:エリア1,2の花の名前 サンビタリア ハツユキソウ(ユーフォルビア) クフェア (メキシコハナヤナギ、ミソハギ) ユキハナソウ (雪華草) カラミンサ・ネペタ ワイヤープランツ 2012-07-03 記 わからない花を追加しました。 2012…

Myガーデンの多肉植物

…ガーデンの多肉植物も 仲間が増えてきました。 オボロヅキ オボロヅキ (朧月) ベンケイソウ科 グラプトペタルム属 ミセバヤ ミセバヤ ベンケイソウ科ムラサキベンケイソウ属(又はセダム属) 常緑多年草 別名 玉緒(たまのを) ヤブソテツの鉢に、植えた多肉植物 ポップブッシュの鉢 (寄せ植え鉢-P)に植えた多肉植物 3~4種類 ありそう。 めも:2012/08/02 CX2 で撮影 そのほか、お金のなる木、アロエなんかもあります。 参考:多肉植物写真館 Myワード : 多肉植物

ハナアロエ(ブルビネ)とわかりました

…と感動です。 「ハナアロエ」 ユリ科 ブルビネ属 南アフリカ原産の多年草 別名・ブルビネ すごくきれいです。→ 「花アロエ(ブルビネ)」 ~ 「花の散歩道」 4月頃から霜が降りる頃まで長期間咲いているそうです。 2007年に1回見ただけで、その後見かけたことがないのが、残念です・・・。 ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ 公園で見つけた小さなかわいい花です。 何の花でしょう! ちょっと「ピンぼけ」だったので、もう一度撮りに行くつもりでしたが、 時期はずれに…