Niwa niha Hana(庭には花)

Myガーデン(ベランダ)や中庭の花壇など、植物が大好き!

Niwa niha Hana(庭には花)に、ようこそ。

2006年~2022年のMyガーデン(ベランダ)と中庭の花壇や樹木のブログです。(旧ブログになります。)

2022年以降は、新ブログ(FC2)花とおしゃべり Part2(庭には花)をご覧ください!
記事の文字にお互いにリンクを貼って 新旧ブログ間を行き来していますので、どうぞよろしく!

新旧ブログとも、2025年5月に、Gooブログから引越したばかりです。(*^_^*)♪
 

MyGアサガオ2013 の検索結果:

10/11 まだまだ アサガオの花

MyGアサガオ2013 まだまだ 毎朝のように アサガオ(朝顔)の花が咲いています。 10/11 青空に白い花が映えますね。 白いアサガオ ゆき姫 これは 半八重でしょうか ベランダの夏の花たちも 楽しそう ♪ めも:2013/10/11 CX2 で撮影

9/23、9/24 アサガオが交代で咲く

MyGアサガオ2013 2種類のアサガオが 交代で咲いてくれます! 9/23 アサガオ 肥後の手まり 手毬のように まん丸 めも:2013/09/23 CX2 で撮影 9/24 アサガオ ゆき姫 めも:2013/09/24 CX2 で撮影

9/4、9/6 アサガオの花と種

MyGアサガオ2013 朝起きると楽しみなこと 9/4 アサガオ(朝顔)の花 めも:2013/09/04 CX2 で撮影 9/6 アサガオの花 2種類のアサガオの種です。 たくさん採れました。 めも:2013/09/06 CX2 で撮影

8/27 白いアサガオがたくさん咲く朝

MyGアサガオ2013 白いアサガオ(朝顔) 雪姫が次から次へと咲いています。 2つ並んで おはよう! ほとんどが ベランダの外へ向いて咲くので・・・。 腕を伸ばしデジカメを外へ出して内向きに写します。 たくさん咲いているでしょう! 種も付いています。 収穫しました! めも:2013/08/27 CX2 で撮影

8/17~19 外向きに咲くアサガオたち。

MyGアサガオ2013ベランダから外向きに咲くアサガオたち。 腕を伸ばして 外から内向きに パ・チ・リ 内向きに咲いてるのもありましたよ。 肥後の手まり ラッキー 種もつきました! めも:2013/08/17 CX2 で撮影 肥後の手まりの 種です。 めも:2013/08/19 CX2 で撮影

8/2 白いアサガオが2輪

MyGアサガオ2013 7/25に初めて咲いた白いアサガオ(朝顔) ゆき姫 その後 次々と咲いてくれます。 8/2 朝 白い朝顔が2輪咲いています。 半八重なので、八重になったり一重になったりするらしい。 めも:2013/08/02 CX2 で撮影 もう一度 説明書を見てみると めも:2013/06/06 PX で撮影

7/29 白いタマスダレと赤いゼラニウムと

MyGアサガオ2013Myガーデンには、雨が降っています。 白いタマスダレが3つ、数日前から咲いています。 そして、赤いゼラニウムも! 真っ赤なゼラニウム 真っ白のタマスダレと一面のマンネングサ プランターHは、咲くまで何が植わっているか謎・・・。 真っ赤なペンタス 2種類のアサガオ、毎日数個 咲いていますよ。 白いアサガオ(ゆき姫)、雨に濡れて。 紫のアサガオ(肥後の手まり) コリウス。大きくなって鉢も隠れるほど 一緒に植えた白のマンデビラ(サマードレス)は、遠慮がちに時々…

7/25 真っ白のアサガオが咲いたよ!

MyGアサガオ2013 今朝初めて、真っ白の朝顔(ゆき姫) が咲きました! 咲いたのは2輪、1つはプランターの上の方 蕾もあります! もう一つは、ベランダのフェンスの外側で 外を向いています。 肥後の手まり も、毎日 1~2個咲くんですが、 やっぱりベランダのフェンスの外を向くので イマイチ楽しめない・・・。 腕をつきだしてケータイでパ・チ・リ めも:2013/07/25 940SH AS で撮影

7/10~11 アサガオに蕾がついて、翌日咲きました。

MyGアサガオ2013アサガオに蕾がついて、翌日咲きました。 翌日 朝起きたら、肥後の手まりが咲いています。 うれしい! 直径10cmもある大きな花が2つ、風に揺れています。 めも:2013/07/11 CX2 で撮影 ♪ -- ♪ -- ♪ -- ♪ 肥後の手まりに蕾がつきました。 ヘブンリーブルーは、まだ変化なし。 めも:2013/07/10 CX2 で撮影

7/6 アサガオにロープを張る

MyGアサガオ2013アサガオを植えて、支柱を立てていましたが、 長さが足りなくなってきました。 ベランダのフェンスに、ロープを張ってみましょう! 3つの朝顔のプランター ゆき姫 肥後の手まり リュウキュウアサガオ めも:2013/07/06 CX2 で撮影

7/2 アサガオの茎が伸びる

MyGアサガオ2013 アサガオの様子です。 ヘブンリーブルー 肥後の手まり ゆき姫 ゆき姫 だいぶ茎が伸びました。 葉の色が濃くシワシワっとしています。 肥後の手まり これも茎が伸びました。 葉の色が明るく大きいですね。少し斑が入っています ヘブンリーブルー 全然、茎が伸びません・・・。 リュウキュウアサガオ めも:2013/07/02 CX2 で撮影 前回の様子 6/15 ⇒ Goo2記事 アサガオの植付け 2013 毎年のアサガオ → 2012年のMyGアサガオ ・ 2…

アサガオとトケイソウに支柱を立てる

MyGアサガオ2013 アサガオ ゆき姫 がだいぶ伸びたので、支柱を立てましょう。 左からヘブンリーブルー、肥後の手まり、ゆき姫 リュウキュウアサガオにも長い支柱を2本。 トケイソウ・ピッコロッソ には、丸い支柱を立てました。 めも:2013/06/22 RICOH PX で撮影

6/15 アサガオの植付け 2013

MyGアサガオ2013 たくさん買ってきたアサガオの苗を植付けます。 アサガオ ヘブンリーブルー アサガオ 肥後の手まり アサガオ ゆき姫 めも:2013/06/15 CX2 で撮影 買ってきた時の様子です。 ヘブンリーブルー 肥後の手まり ゆき姫 リュウキュウアサガオ (宿根アサガオ) めも:2013/06/06 CX2 で撮影

6/6 夏の庭に買ってきた花 勢揃い。

MyGアサガオ2013 夏の庭に買ってきた花たちを 紹介しますね。 グリーンカーテンになれば、とつる性をたくさん買いました。 マンデビラ、トケイソウ、アサガオなど 今年注目のつる植物 マンデビラ 大きな花が ゴージャス サンパラソル 黄色の花 ウレキテス サマーブーケ (小輪咲きつる性) 白い花 サマードレス これもグリーンカーテンにピッタリの トケイソウ・ピッコロッソ アサガオ各種 (セイヨウアサガオ、宿根アサガオ) ヘブンリーブルー リュウキュウアサガオ (宿根アサガオ)…