Niwa niha Hana(庭には花)別館

Myガーデン(ベランダ)や中庭の花壇など、植物が大好き!

2025年5月2日 Gooブログから、引っ越してきました。
庭には花(2006年~2022年)です。
その後、Gooブログから FC2ブログに引っ越し先を変えましたので、  
こちらをご覧ください。

⇒  FC2 Niwa niha Hana (庭には花)

  https://gcniwa2025.blog.fc2.com


ここは、引っ越しデータの 保管庫にします。
リンクURLなどは、のんびり作業中です。どうぞよろしく!
 

11/1 ベランダで蝶が日向ぼっこ:アカボシゴマダラ


朝日があたって気持ちの良いベランダ。
手すりに蝶がいます。のんびり日光浴かしら。
9:30頃 じっとしています。


めも:2019/11/01 CX2 で撮影


手すりの上の方から、少しづつ外側へ移動。


なんとかズームでパ・チ・リ。


11:30頃 まだ止まっていますよ。
ゆっくり羽を開いたり閉じたり。

めも:2019/11/01 SW001SH で撮影


動画を撮ろうとしたら、ひらり~ と 飛んでいきました。


友人に写真を送ったら、「アカボシゴマダラ」と教えてくれました。
サンキュー と思って調べると、美しいが困ったやつらしい。
蝶の世界の・・・ ブラックバス的存在? 

アカボシゴマダラ チョウ目 タテハチョウ科 コムラサキ亜科
 黒白のごまだら模様で、後翅に赤班列がある大きなタテハチョウ
 在来種であるゴマダラチョウと同じエノキを食草とする。

参考
・ アカボシゴマダラ - 昆虫エクスプローラ

・ アカボシゴマダラのページ - ぷてろんワールド
 関東地方のアカボシゴマダラは人為的に持ち込まれた、問題を抱えた種と言えます。

・ 茂木健一郎 公式ブログ -蝶の話。「アカボシゴマダラとゴマダラチョウ」 2016/12/26 06:32
Myワード : わかったよ!