Niwa niha Hana(庭には花)

Myガーデン(ベランダ)や中庭の花壇など、植物が大好き!

Niwa niha Hana(庭には花)に、ようこそ。

2006年~2022年のMyガーデン(ベランダ)と中庭の花壇や樹木のブログです。(旧ブログになります。)

2022年以降は、新ブログ(FC2)花とおしゃべり Part2(庭には花)をご覧ください!
記事の文字にお互いにリンクを貼って 新旧ブログ間を行き来していますので、どうぞよろしく!

新旧ブログとも、2025年5月に、Gooブログから引越したばかりです。(*^_^*)♪
 

8月後半のゴーヤ(8/22、8/28)大きくなってきた実と元気な雌花


ゴーヤの花と実
 Goo2記事 8月前半 (No4~9収穫) <== 8月後半(8/22、8/28) ==>  Goo2記事 9月

2つのプランターに植えた2本のゴーヤは、互いにツルを横に伸ばして交差しているので、
どれがどの実かは、丁寧にたどっていかなくてはわかりません。
細長い実と 丸っこい実のゴーヤがあります。

プランターM ゴーヤM(緑のゴーヤ) ベランダ左側 青紫のペチュニア
名札:緑のゴーヤ

プランターS ゴーヤS(スーパーゴーヤ) ベランダ右側 ピンクのニチニチソウ
名札:スーパーゴーヤ
 ⇒  Goo2記事 Myブログ:4/28 ゴーヤの苗と夏の花を植えます

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

8/28
ゴーヤ No10 大きくなってきました!


丸っこい実です。




8/22に咲いていた雌花の1つが実になりました。 
予定では ゴーヤ No11、丸っこい実です。


萎んだ雌花も ゴーヤの実になるでしょう!


今咲いている 雌花。 後ろからパ・チ・リ
細長いタイプのゴーヤ 多分


こっちは、丸っこいタイプのゴーヤ 多分 (*^_^*)♪


雄花と比べてね!


緑のカーテンの上の方の様子、隙間が多い。(*^_^*)♪

めも:2019/08/28 CX2 で撮影

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~


Myガーデンのゴーヤは、9個なったあと次がなく、がっかりしていたところ。

8/22

今朝は、なんと元気そうな雌花が2つ咲きました。

ベランダの外側から 激写!


後ろ姿も 凛々しい。




家族が早朝、雌しべに花粉をくっつけました。



そして、どうやら受粉して実になりそうな雌花の花後も見つけました。
早速 No10のラベルをペタリ。


期待が膨らみます、(=^▽^=)



めも:2019/08/22 CX2 で撮影

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~


< これまでのまとめ >

1個め ゴーヤ No1  Goo2記事 6/28 食べました。
2個め ゴーヤ No2  Goo2記事 7/18 食べました。
3個め ゴーヤ No3  Goo2記事 7/31 食べました。
4個め ゴーヤ No4 8/2 食べました。

5個め ゴーヤ No5  Goo2記事 8/12 食べました。
6個め ゴーヤ No6  Goo2記事 8/12 食べました。
7個め ゴーヤ No7  Goo2記事 8/16 食べました。

8個め ゴーヤ No8  Goo2記事 8/18 食べました。
9個め ゴーヤ No9  Goo2記事 8/19 食べました。

10個め ゴーヤ No10 育っています
11個め ゴーヤ No11 小さい

12個め ゴーヤ No12 雌花が凋む
13個め ゴーヤ No13 雌花が凋む