Niwa niha Hana(庭には花)

Myガーデン(ベランダ)や中庭の花壇など、植物が大好き!

Niwa niha Hana(庭には花)に、ようこそ。

2006年~2022年のMyガーデン(ベランダ)と中庭の花壇や樹木のブログです。(旧ブログになります。)

2022年以降は、新ブログ(FC2)花とおしゃべり Part2(庭には花)をご覧ください!
記事の文字にお互いにリンクを貼って 新旧ブログ間を行き来していますので、どうぞよろしく!

新旧ブログとも、2025年5月に、Gooブログから引越したばかりです。(*^_^*)♪
 

2020年5月前半のアサガオ:5/2と5/12種まき~5/17



 Goo2記事 4月 <== 5月前半 ==>  Goo2記事 5月後半
5/2 種まき、5/6発芽、5/12 種の準備2回め、5/17 植え付け準備

今年は、アサガオの苗を買いに行くのは控えて、
我が家にストックしていた 新旧?の朝顔の種を蒔くことにしました。

2019年の苗から育てた 富士の紅、富士の桃、ピンキーショット
2017年の苗から育てた『巨大輪朝顔 曙』、
『ハート型の葉に濃い紫の花』
 白(『ゆき姫』?)、薄紫、(2016)『白い縁に青の花』 の7種類 
(もしかしたら ヘブンリーブルー も混ざってるかも)

5/17
土を準備し、アサガオの苗を植える鉢を作りました。
これを土に混ぜて、再生します。


行灯仕立て用の鉢に土を入れました。


めも:2020/05/17 RICOH PX で撮影

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

5/15 2回めの種が発芽したので、ポリポットに種まき。



おまけ、オシロイバナ と 何かわからない種


めも:2020/05/15 RICOH PX で撮影

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

5/12 種の準備 2回め
1回目の種で発芽していない種類があります。
もう一度 種を水に浸して蒔きましょう。

紫・ 富士の紅・富士の桃・ ピンキーショット・『白い縁に青の花』の5種
おまけ オシロイバナ 黄色と白、何かわからない種



めも:2020/05/12 PowerShot SX730 HS で撮影

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

5/6 ポリポットに種まきしたアサガオ。早いものは、発芽しましたよ!

『ハート型の葉に濃い紫の花』


薄紫


『巨大輪朝顔 曙』


めも:2020/05/06 SW001SH で撮影

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

5/2

4/29に水に浸した種から、早いものは根が出ています。
Myガーデンにあるポリポットと土を使って 種を蒔きます。

 名札を作る。
 ポットに土を入れる。 指一節分の穴を開け、種を入れる。
 そっと土をかぶせる。 静かに水をやる。



 あとは、待つだけです。

めも:2020/05/02 PowerShot SX730 HS で撮影


 Goo2記事 4月 <== 5月前半 ==>  Goo2記事 5月後半
5/2 種まき、5/6発芽、5/12 種の準備2回め、5/17 植え付け準備