Niwa niha Hana(庭には花)

Myガーデン(ベランダ)や中庭の花壇など、植物が大好き!

Niwa niha Hana(庭には花)に、ようこそ。

2006年~2022年のMyガーデン(ベランダ)と中庭の花壇や樹木のブログです。(旧ブログになります。)

2022年以降は、新ブログ(FC2)花とおしゃべり Part2(庭には花)をご覧ください!
記事の文字にお互いにリンクを貼って 新旧ブログ間を行き来していますので、どうぞよろしく!

新旧ブログとも、2025年5月に、Gooブログから引越したばかりです。(*^_^*)♪
 

◎コケの思い出は、苔むすまで

今はやりの 苔玉を作りました。
苔の本を読むうちに、がぜん興味が出てきましたよ!

これまでは、苔(コケ)種類も多く 手に負えない気がして・・・きれいだね 程度で あまりしっかり見ていませんでした。
それでも 何枚か写真があるので Myブログにのせたものをここにまとめてみますね。

2017/6/6 鎌倉の休耕庵(茶席)の竹と苔お庭  Goo4記事 6/6 友人と鎌倉プチ旅行 ~ パそぼのあれこれフリーク:Part2


2016/06/09 苔むす上野公園のムクノキ ~ 散歩道の野草と風


⇒  Goo4記事 2016/5/4 「吹上御苑の自然観察会へ参加-2」 ~ パそぼのあれこれフリーク:Part2
地衣類は緑灰色、苔は緑色 というのが簡単な見分け方。


屋久島の 苔むす森を歩いたのは、大切な思い出です。
⇒  Goo4記事 2011/11/5 「屋久島旅行 2日目後半」 ~ パそぼのあれこれフリーク:Part2


⇒  Goo4記事 2011/11/4 「屋久島旅行 2日目前半」 ~ パそぼのあれこれフリーク:Part2


近所の公園の苔も美しい!

2016年3月27日 花壇と公園 ~ Niwa niha Hana


⇒  Goo2記事 2015年7月2日 ~ Niwa niha Hana



ブログにのせていない写真もあるかもね。

「苔」で検索すると 「海苔」まで ヒットしちゃいます。
「苔(コケ)」と書くことにしましょう!
 
苔玉の話は この次に。

これから写真や記事が増えるかも。
苔(コケ) ~ パそぼのあれこれフリーク:Part2
苔(コケ) ~ Myブログ「Niwa niha Hana」
苔(コケ) ~ Myブログ「散歩道の野草と風」

めも:画像差し替え済