Niwa niha Hana(庭には花)

Myガーデン(ベランダ)や中庭の花壇など、植物が大好き!

Niwa niha Hana(庭には花)に、ようこそ。

2006年~2022年のMyガーデン(ベランダ)と中庭の花壇や樹木のブログです。(旧ブログになります。)

2022年以降は、新ブログ(FC2)花とおしゃべり Part2(庭には花)をご覧ください!
記事の文字にお互いにリンクを貼って 新旧ブログ間を行き来していますので、どうぞよろしく!

新旧ブログとも、2025年5月に、Gooブログから引越したばかりです。(*^_^*)♪
 

10月のフウセンカズラ日記(10/6~花と実)


今年のグリーンカーテン用に植えた フウセンカズラ 日記です。
 Goo2記事 9月 <== 10月 (10/6~10/16~) ==> 11月

10/25
フウセンカズラは、毎日実がなっています。
少し茶色くなったのもあります。
例年よりは 数が少ない。

10/16 大型台風19号が接近する前
フウセンカズラの実と花です。


めも:2019/10/10 CX2 で撮影

この後、緑のカーテン(ネット)は低く降ろし、フウセンカズラの植木鉢は縛って固定しました。
幸いなことに、台風の暴風雨の被害はなく、風がおさまってから、もとに戻しました。

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

10/6
フウセンカズラの実と花

9月末に一度着いた実が見当たらなくってがっかりしていたら、
緑のカーテンの上の方に フウセンカズラの実がなっています。





めも:2019/10/06 CX2 で撮影

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

フウセンカズラ(風船葛) 学名:Cardiospermum halicacabum ムクロジ科フウセンカズラ属。
属名は「ハートの種子」の意。
花を観賞するためよりむしろ、風船状の果実を観て楽しむために栽培される。
熱帯・亜熱帯のアジア・アフリカ原産。