Niwa niha Hana(庭には花)

Myガーデン(ベランダ)や中庭の花壇など、植物が大好き!

Niwa niha Hana(庭には花)に、ようこそ。

2006年~2022年のMyガーデン(ベランダ)と中庭の花壇や樹木のブログです。(旧ブログになります。)

2022年以降は、新ブログ(FC2)花とおしゃべり Part2(庭には花)をご覧ください!
記事の文字にお互いにリンクを貼って 新旧ブログ間を行き来していますので、どうぞよろしく!

新旧ブログとも、2025年5月に、Gooブログから引越したばかりです。(*^_^*)♪
 

1/9 トウガラシは終わりです。

ガーデニングクラブで育てた トウガラシ 2鉢(A・B)が、2021/8/29に届きました。

 ⇒  Goo2記事 Myブログ:8/29 トウガラシの鉢が届きました

育て方のポイントは、過乾燥にしない! 水分と肥料不足に注意。
Bは、友人にあげたので、「トウガラシ鉢-A」を育てています。
赤く色付いた実から1つずつ収穫しました。
採ってそのまま料理に使ったり、乾燥させて保存したり (*^_^*)♪



 Goo2記事 2021年12月 <== 2022年1月:終わりです


2022/1/9 1/6の雪ですっかり萎れてしまいました。
鉢から抜いて片付けることにしました。♪(^_^) /~~~


トウガラシ鉢-A


まだ残ってはいるけれど、使えそうな実はすべて収穫済み。


全部抜いて、鉢はリニューアルします。( → 寄せ植え鉢-C)

めも:2022/01/09 RICOH PX で撮影

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2021年のトウガラシのこと
・  Goo2記事 2021/7/12 花壇の作業後の様子など: トウガラシの苗、花も咲き始めています。
・  Goo2記事 2021/6/13は花壇の作業日:トウガラシの苗を植え替えました。
・  Goo2記事 2021/5/12 エリア6:トウガラシ植え付け
去年(2020年)もトウガラシの鉢は届いたんですけど、すぐに知人にプレゼント。 
とってもいいトウガラシだと喜ばれました。

去年(2020年)の様子もどうぞ。
・  Goo2記事 2020/8/9 エリア6:配布用のトウガラシ他
 
トウガラシ(唐辛子、蕃椒、学名:Capsicum annuum)は、ナス科トウガラシ属
多年草または低木(日本など温帯では一年草)。

参考
・ 鷹の爪トウガラシの育て方|初心者がプランター栽培する方法
・ 初心者でも失敗知らず! 唐辛子の栽培方法【AGRI PICK連携企画 第7弾】
・ 唐辛子(トウガラシ)栽培のコツ・唐辛子の花が落ちる原因と対処法。唐辛子が実を結ぶコツは受粉にあり。
・ 唐辛子の収穫|赤や青で時期は違う?乾燥方法や保存方法は?