Niwa niha Hana(庭には花)

Myガーデン(ベランダ)や中庭の花壇など、植物が大好き!

Niwa niha Hana(庭には花)に、ようこそ。

2006年~2022年のMyガーデン(ベランダ)と中庭の花壇や樹木のブログです。(旧ブログになります。)

2022年以降は、新ブログ(FC2)花とおしゃべり Part2(庭には花)をご覧ください!
記事の文字にお互いにリンクを貼って 新旧ブログ間を行き来していますので、どうぞよろしく!

新旧ブログとも、2025年5月に、Gooブログから引越したばかりです。(*^_^*)♪
 

ミニ知識 の検索結果:

Myワードを活用

…「Myワード」に 『ミニ知識』 と 『MyG****』 追加 !! 右サイドバー 又は 本文中(文末)で、クリックすると このブログ内の 記事がピックアップされます。 あの花、って いつ咲いたっけ? どこで見たかなぁ。 ブログの記事の数が多くなってくると 探すのが大変。 カテゴリーで、大きく分けているけれど、もっと細かく探したい! 一応、「右上の検索窓」 を使えば、ブログ内を キーワードで検索できます。 複数キーワードで絞り込むのは、無理・・・。 よく検索しそうな キーワード…

9/23 驚き、アサガオの双葉

…芽はちゃんと双葉になったよ! めも:2012/09/23 940SH AS で撮影 ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ 参考 : アサガオ ヒルガオ科サツマイモ属 Wikipedia 「ヘブンリー・ブルー」などの ソライロアサガオは、近縁の別種 ソライロアサガオ Ipomoea tricolor 園芸では、「西洋朝顔」と呼ばれることが多い。 ノアサガオ Ipomoea indica ⇒ ノアサガオ ~ Myブログ「散歩道の野草と風」 Myワード :ミニ知識

クチナシの花、一重と八重

…重の蕾と花に注目。それがこれまでのパターン。 今年は、きれいな一重の花が撮れました! 八重もきれいです。 香りが漂います~~。 この次は、根本までチェックしよう! めも:2012/06/29RICOH PX で撮影 クチナシの木を チェックしてきました。 左が一重、右が八重。 ちゃんと2本ありました。 めも:2012/07/03 940SH AS で撮影 八重には実はつかないらしいけど、一重には赤い実がなるはず! 左のクチナシの木に 今後も注目です! Myワード : ミニ知識

アジサイが咲き始める

…drangea macrophylla) を改良した品種。 一般に花と言われている部分は装飾花で、おしべとめしべが退化しており(中性花)、 花びらに見えるものは萼(がく)である。 ガクアジサイでは密集した両性花の周囲にいくつかの装飾花がみられるが、 セイヨウアジサイではほとんどが装飾花となっている。 アジサイ - Wikipedia より アジサイって 種類が多いんですね。 園芸種もたくさんあって見るのが楽しみ! Myワード : ミニ知識 キーワード : マンションのアジサイ

花屋さんで教えてもらったカルセオラリア

…a)ゴマノハグサ科の多年草または低木 チリ、メキシコ、ペルー、ニュージーランドなどを原産とする。 和名 キンチャクソウ(巾着草) Goo2記事 2009年5月21日 撮影 Goo2記事 2009年5月1日 撮影 Goo2記事 2009年3月16日 撮影 ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ 花屋さんの店頭で 撮影させてもらいました。 めも:2012/03/03 940SH AS で撮影 Myワード : わかったよ! ミニ知識 めも: リンクの文字コード修正済

トレニアがなじんできた、リシマキアの緑もきれい

…パープレア ~ 草丈30~60㎝で、リシマキアにはめずらしい濃紫色の花が咲きます。 参考 : リシマキア・ヌンムラリアオーレアの春夏秋冬の画像 ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ 参考 : カルーナ ツツジ科 カルーナ属 常緑低木、エリカ属(いわゆるヒース)と近縁。 ・ カルーナ属 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 ・ カルーナ属 ・ 区切りをよろしく! クサレダマ 切り撮りLittle Garden Myワード : ミニ知識

保水性をよくしたい

…り硬く植えると乾きやすく、軟らかく植えると乾きにくくなります。 水苔の短所は腐りやすいので、1~2年で植え替えなければならず、植え替え作業に時間と手間がかかることです。 また、極端に乾燥すると吸水しにくくなるので注意しましょう。 ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ 結局、どうすればいいのか? ☆ ハンギング鉢には、ミズゴケを入れる。 ☆ 水持ちの悪い植木鉢には・・・・? 検討中 調べるだけで こんなに疲れるとは・・・ Myワード : 園芸情報 ・ ミニ知識

寄せ植え講習会 2008

…60㎝で、リシマキアにはめずらしい濃紫色の花が咲きます。 参考 : リシマキア・ヌンムラリアオーレアの春夏秋冬の画像 ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ 参考 : カルーナ ツツジ科 カルーナ属 常緑低木、エリカ属(いわゆるヒース)と近縁。 ・ カルーナ属 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 ・ カルーナ属 ・ 区切りをよろしく! クサレダマ 切り撮りLittle Garden Myワード : 新しい鉢・ミニ知識 ・ はじめて!

庭には花、そして名前

…も邪魔にならずに育てられます ◎ ライムゼラニウム ライムのような香りがあり、葉のフチに細かいトゲがあるのが特長です。草丈が低めで鉢植えとしても育てることができます。花の色はピンク ◎ アップルゼラニウム 青リンゴのような香りがあります。枝を横向きに、這うように出しますのでつり鉢植にして楽しむこともできます。花の色は白色です 品種によって使い方はやや変わりますが主に料理やハーブティー、小さなブーケなどに利用されます。 Myワード : ミニ知識 めも: リンクの文字コード修正済

10/17 シュウカイドウのかわいい花

…込まれて以降、園芸用として栽培されている。 球根や種で増えるので、定着し 野生化している。(帰化植物) なお、近年は同属の多くの種が持ち込まれ園芸用として栽培されており、それらは主に「ベゴニア」と呼ばれている。 参考 : フリー百科事典 『ウィキペディア(Wikipedia)』 シュウカイドウ ・ キダチベゴニア(木立ちベゴニア) シュウカイドウ科シュウカイドウ属(ベゴニア属) 参考 :フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 ベゴニア Myワード : ミニ知識