Niwa niha Hana(庭には花)

Myガーデン(ベランダ)や中庭の花壇など、植物が大好き!

Niwa niha Hana(庭には花)に、ようこそ。

2006年~2022年のMyガーデン(ベランダ)と中庭の花壇や樹木のブログです。(旧ブログになります。)

2022年以降は、新ブログ(FC2)花とおしゃべり Part2(庭には花)をご覧ください!
記事の文字にお互いにリンクを貼って 新旧ブログ間を行き来していますので、どうぞよろしく!

新旧ブログとも、2025年5月に、Gooブログから引越したばかりです。(*^_^*)♪
 

2020年9月後半のアサガオ:9/17~9/24~9/30


5月はじめに種を蒔いたアサガオを鉢に植え付けました。 
グリーンカーテンにするか行灯仕立てにするか、様子を見ながら決めましょう。
 5/29に植え付けたアサガオの鉢の様子です。

 Goo2記事 2020年9月前半 <== 9月後半(9/17~9/30) ==>  Goo2記事 10月前半

9/30 12時半~15時半
9月最後の日、その花もきれい。

緑のカーテンで咲くアサガオ




『富士の桃』




『富士の紅』




アサガオの種


    ♪ ---- ♪ ---- ♪ ---- ♪

アサガオA 
何ということ、上の方の葉がすっかり食べつくされています。
そういえば、3日ほど前から、
この鉢の朝顔の種が はじけて落ちているなぁ と思っていたのは、
ゲッ 虫のフンだった。 !!(>д<)ノ うかつでした。
食べかけの葉は切り取りました。
虫は探したけれど見つからず。蛾だったらもう飛んでいった~~。 (>д<) /~~~





★アサガオの鉢を確認します。
不幸中の幸い、他の鉢には被害はないようです。 ホッ。

アサガオB 


アサガオC 


アサガオD


アサガオE


アサガオF


プランターM


めも:2020/09/30 PowerShot SX730 HS で撮影

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

9/27 10時
この様子だと10月も朝顔の花を楽しめそうですね。


緑のカーテンでは毎朝たくさんのアサガオが咲きます。



『ピンキーショット』


『濃い紫の花』


『富士の桃』


『富士の紅』


めも:2020/09/27 PowerShot SX730 HS で撮影

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

9/24 12時過ぎ
毎朝たくさんのアサガオが咲くので、すごく嬉しい!
曇った日には、お昼を過ぎてもまだきれいに咲いています。


めも:2020/09/24 PowerShot SX730 HS で撮影

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

9/17 10時~11時
アサガオの花たちは9月半ばになって、ますます元気に咲いています。
 
緑のカーテンの内側から光に透けて花が見えます。


緑のカーテンの外側から花を見ると鮮やか!


『富士の紅』 予想以上にたくさん咲いています。


『富士の桃』


低いところから上までたくさん咲いています。


『白い縁に青の花』 低い位置にいくつもの鉢で咲いています。
時間とともに 青から紫に変化するのが美しい。


『濃い紫の花』 


小さめだけどすごい存在感。


『ピンキーショット』は、ほとんど外向きに咲いています。
やっと内向きに咲いたのをパ・チ・リ。


めも:2020/09/17 PowerShot SX730 HS で撮影



 Goo2記事 2020年9月前半 <== 9月後半(9/17~9/30) ==>  Goo2記事 10月前半



育てているアサガオは、こんな花が咲きました。
2019年 富士の紅富士の桃、ピンキーショット、
富士の紅 富士の桃 ピンキーショット

2017年の『巨大輪朝顔 曙』、『ハート型の葉に濃い紫の花』、『白い縁に青の花』
巨大輪朝顔 曙(2017) ハート型の葉に濃い紫の花 

白(『ゆき姫』?)、薄紫(2016) は種をまいたけれど育たず。
ヘブンリーブルー の種は無かったようです。