
挿し木からすくすく伸びている枝(茎)の上部を切り戻す。(秋から来年に備えて)
・ ベロニカグレース 何本も挿してつきました。花は来年?
・ ハクチョウゲ 元気に育っています。 → Goo2記事 2017/5/25の様子
・ マーガレット これから咲くかも? → Goo2記事 2017/6/11の様子
・ ハイビスカス 3つ咲いてそれっきり。すぐ水切れするし~ → Goo2記事 2017/7/3の様子
・ キンカン 元気いっぱい! → Goo2記事 2017/7/18の様子
木質化していない茎を 新たに挿し木する。
・ ゼラニウム 今咲いているのは そのまま。 → Goo2記事 2017/9/7の様子
・ ペラルゴニウム 徒長して風で倒れそう! → Goo2記事 2017/5/25の様子
徒長した茎をカット。
・ ツルニチニチソウ → Goo2記事 2017/6/13の様子
・ アイビー
・ ヒメツルソバ 少しだけ咲き伸び放題。
・ ペラペラヨメナ 少しだけ咲きました。
・ ミントリーフ(プレクトランサス・ミントリーフ) 斑入りの葉 → Goo2記事 2017/7/18の様子
ついでに 小さな鉢植えにしている イチョウの先端も カット。(いいのか悪いのかは不明) → Goo2記事 2017/7/18の様子
イチゴは、花が咲いて 実もなっているけれど、
葉が茂りすぎ、一部虫食いもあったので、思い切って葉をカットした。 → Goo2記事 2017/9/7の様子

今年残念だった ツユクサ
青い花、白い花、大きい葉のツユクサなどいろんな種類を挿したら、茂るだけ茂って ほとんど咲かなかった・・・。
むかつく~~、全部抜いた。
唯一咲いたとき ⇒ Goo2記事 Myブログ:7/9 ツユクサの白い花


ベランダを掃除して、枯れ葉なども合わせると ゴミ袋いっぱい。
おかげで、すっきりしました。